|
|
|
|
|
|
クロナガアリの春のくらし
|
|
|
|
|
|
2006年4月6日…大阪府池田市桃園
|
春が来ました。ソメイヨシノが満開です。冬の間も活動を続けていたクロナガアリはどうしているでしょう。
|
|
|
|
クロナガアリが大好きなセイヨウタンポポも満開です。カラスノエンドウも咲き始めました。
|
|
|
2006年4月6日…大阪府池田市桃園
|
巣のまわりではえさを運ぶ姿が見られました。
|
|
|
|
|
2006年5月3日…大阪府池田市桃園
|
|
羽ありの飛翔は終わったのか知れません。
満開だったセイヨウタンポポのまわりが綿毛で白くなっています。その綿毛の中をいそがしそうにクロナガアリが歩き回っています。大好きなタンポポの種子の収穫です。
|
|
|
|
セイヨウタンポポの綿毛を運ぶクロナガアリ
|
|
|
|
緑が濃くなってきました。地面を歩くことが多いクロナガアリは見つけにくくなってきました。
2006年5月28日…池田市桃園
|
緑の葉の間からクロナガアリの姿が見えました。あまり数は多くないようです。
河川敷にはユウゲショウの花が見られました。河川敷の生き物の様子を見てからもう一度クロナガアリを見に行きました。
|
|
|
目を凝らして地面の上を探します。見つかりました。
死骸です。秋から続いたクロナガアリの活動が終わるのでしょうか。
|
|
|
|
|
|
2006年6月10日…池田市桃園
|
ヒルガオの花が咲き始めました。
クロナガアリがいそがしそうにセイヨウタンポポの種子を集めていた場所を見るとトビイロシワアリがいました。クロナガアリは見あたりません。
|
クロナガアリは地面の下だけでの生活に入ったようです。また、秋には姿を見せてくれることでしょう。
|
|
|
|
|

|
|
|