キリギリス科

ササキリ

ササキリの写真
2006年11月3日…大阪府池田市五月山

成虫の見られる時期

8月〜11月

成虫の見られる場所

周囲に林が残り、その林を取りまく場所に草などがはえている環境

鳴き声

「ジキジキジキ」という鳴く。

北摂地域では、都市化がすすんだ場所では、あまり見られない。大阪府池田市や兵庫県川西市、大阪府箕面市の中・北部、大阪府豊能郡などでは、ふつうに見られる。

(大阪府池田市周辺を基準にしています)

ササキリの幼虫
2007年7月22日…兵庫県川西市芋生

 草の上に黒っぽいキリギリスのなかまの幼虫がとまっています。頭部から胸部にかけてはオレンジ色、腹部と足は黒。こんな色を見ると何の幼虫かと思ってしまいます。ササキリの幼虫なのです。成虫とはまったく雰囲気が違います。

ササキリ終齢幼虫メス
2007年8月31日…大阪府池田市五月山

 ササキリ終齢幼虫です。産卵管があるのでメスです。終齢幼虫も若齢幼虫と同じような色です。

 これから1回脱皮をするだけで緑色の成虫になるのが不思議です。

ササキリ終齢幼虫のアップ
2007年8月31日…大阪府池田市五月山

ササキリメスの亜終齢の写真
2016年8月7日…大阪府池田市五月山

 ササキリが亜終齢から終齢になる時期の撮影をしてきました。上の写真がササキリの亜終齢のメスです。
 下の写真が亜終齢から終齢への脱皮です。
 最後の写真がササキリの終齢幼虫のメスです。

亜終齢から終齢に脱皮したササキリメスの写真
ササキリの終齢の写真

ササキリのオス
2006年9月10日…大阪府池田市五月山

 ササキリのオスが止まっています。ササキリのなかまは非常に細くて長い触覚を持っています。

 産卵管がないのでこちらがオスです。

 ササキリは後足の節の部分が黒いのでほかのササキリのなかまとは簡単に区別ができます。

 ササキリのメスです。産卵管があります。

 この写真は夜に撮っていますが光線の加減により腹部が金色に光って見えることがあります。

ササキリのメス
2005年9月3日…大阪府池田市伏尾町

長い触角のササキリ
2010年9月18日…大阪府池田市伏尾町

 ササの葉にササキリがとまっていました。長い触覚をしています。触覚が入るように写真を撮ったつもりなのに、まだはみ出してしまいました。

8月のササキリ
2010年8月22日…大阪府池田市東山町

 農道を歩いていると道端にササキリがいました。2ひきを続けてみました。どちらもオスでした。ササキリを見るのは珍しくありません。ただし、自分の記憶の中には8月の20日前後に見た記憶がないので、このころに成虫が姿を見せ始めるのかもしれません。

ササキリのメス
2011年10月5日…大阪府池田市伏尾町

 ササの葉の上にササキリのメスがいました。近くを見るともう2ひきのメスがいました。

晩秋のササキリ
2012年11月2日…兵庫県宝塚市 Photo by M.Mat.

 松本 勝さんからササキリの写真が送られてきました。11月のササキリです。わたしの記憶では11月に入って見たササキリはメスだけです。そろそろ鳴く虫の季節も一部を除いて終わりが近づいてきました。

鳴くササキリ
2013年9月8日…大阪府池田市伏尾町

 ササキリがよく鳴いていました。メスのササキリも見かけました。