戻る


クマコオロギ


田の畔にいたクマコオロギの写真
2015年10月8日…大阪府池田市東山町

  クマコオロギは普通種のコオロギですが学生のころにお寺の庭にたくさんいるのを見てから一度も自然での様子を見ていませんでした。田んぼの周囲の湿った場所にいるそうです。思いあたる場所を考えて探したところ、やっと1♀だけ見つけることができました。ふつうにいるようですが、あまり姿を見る機会は少ないようです。


メスのクマコオロギの写真
2015年9月6日…大阪府池田市(飼育)

 クマコオロギのオスとメスの成虫の写真です。上がメスのクマコオロギ、下がオスのクマコオロギです。

 オカメコオロギを少し大きくして、体を丸くしたようなコオロギです。脚などが赤みをおびているのが特徴です。

オスのクマコオロギの写真


  クマコオロギの初齢幼虫の写真
2017年6月6日…大阪府池田市(飼育)
   2017年も6月1日に孵化をしたクマコオロギを見たのですが、なかなかほかのものが見つかりません。6月6日、数ひきが孵化しているようなので1初齢幼虫の写真を撮りました。この個体は孵化当日のようです。やはり孵化が遅く、数が増えてくるのに日数がかかると感じました。
 クマコオロギはもともと地面に穴を掘って昼はそこに入っているようです。初齢幼虫も隙間があるとすぐに入っていきます。そのため、より孵化が遅いように感じるのかもしれません。
 

クマコオロギ初齢幼虫の写真
2016年6月5日…大阪府池田市(飼育)

 2016年6月5日、クマコオロギが孵化しているのに気づきました。白いものもいたので写真のクマコオロギも孵化後2〜3日もたっていないと思います。

 
  クマコオロギの初齢幼虫の写真
2017年6月1日…大阪府池田市(飼育)
   2017年は6月1日にクマコオロギが1ぴきだけ孵化をしていました。初齢幼虫です。これから次々と孵化すると思います。ほかのコオロギよりも少し孵化は遅いかなと思います。


脱皮をするクマコオロギの写真
2016年8月6日…大阪府池田市(飼育)

 クマコオロギが脱皮をしていました。「羽化かな」と思ったのですが、翅がのびないので終齢幼虫になるところでした。平らな場所で行われていました。

脱皮直後のクマコオロギの写真


戻る