戻る

八重山で心に残った植物

 

アダンの実
2009年7月26日…沖縄県石垣島

 学生のころ沖縄に行ったときに見たアダンの実に数えきれないほどのヤドカリがついていたことを今も覚えています。あれから?年…ヤドカリを見たことがありません。

西表島のハイビスカス
2012年7月23日…沖縄県西表島

 沖縄の花といえばハイビスカスをイメージします。
 八重山の花…?
 西表島だけにあるという訳ではありませんが、サガリバナが好きです。

サガリバナへ

サガリバナのページへ

ハイビスカスとツマベニチョウ
2009年7月29日…沖縄県与那国島

 私の職場のトイレの前に、夏ハイビスカスの花が咲いています。最近はどこででも見かけるようになりました。しかし、職場のハイビスカスにツマベニチョウはやってきません。ハイビスカスとツマキチョウはよく似あうと思います。

ヒカゲヘゴの写真
2009年7月27日…沖縄県西表島

 このヒカゲヘゴも、「南の島にやってきた。」という気持ちにさせてくれます。林道を歩いているときに見かけます。

ヒカゲヘゴの群落
2009年7月30日…沖縄県石垣島

 石垣島にはヒカゲヘゴの大きな群落があります。遠くから見ても見事です。

よく見かけるクワズイモ
2009年7月30日…沖縄県石垣島

 林道を歩いていて、「南の島」を感じさせてくれる植物がクワズイモです。これも山に入るとよく見られます。

ヤエヤマヤシの群落
2009年7月30日…沖縄県石垣島

 八重山で有名な植物といえば、「ヤエヤマヤシの群落」と「サキシマスオウの板根」です。サキシマスオウは祭りのため写真を撮りに入れませんでした。上の写真がヤエヤマヤシです。

ギンランイヌビワの写真
2009年7月30日…沖縄県石垣島

 上の写真はギンランイヌビワです。ふだんイヌビワを見ていると、「こんなに大きなイヌビワの仲間があるのか。」と驚きます。南の地域ではこのような植物が多く見られます。右の写真のように幹に小さな実を直接つけるのが特徴です。

ギンランイヌビワの実

サキシマスオウの板根
2010年7月27日…沖縄県西表島 Photo by Hir.

 亜熱帯や熱帯の植物には、板根のあるものが見られます。沖縄県でも西表島で立派なサキシマスオウの板根を見ることができます。

ナリヤランの花
2009年7月27日…沖縄県西表島

 野生のラン科植物にはきれいな花をつけるものがたくさんあります。このナリヤランもびっくりするほどのきれいな花をつけます。一面に花が咲き乱れます。

グンバイヒルガオの花
2011年7月24日…沖縄県西表島 Photo by Hir.

 グンバイヒルガオは鹿児島県の一部地域以南に自生する植物です。写真は西表島の海辺で撮影したものです。砂地の浜で見られる海浜植物です。

戻る