戻る

セグロアシナガバチとキアシナガバチの区別のしかた

 アシナガバチにもいろいろな種類がいます。大阪府池田市周辺でよく見かける大きなアシナガバチは2種類います。セグロアシナガバチとキアシナガバチです。とてもよく似ています。

2006年6月3日…大阪府池田市五月山

セグロアシナガバチ

 2006年6月3日、大阪府池田市の五月山で肉だんごを作っていました。

2006年6月4日…兵庫県川西市黒川

キアシナガバチ

 2006年6月4日、兵庫県川西市黒川で阪急バスの中にいました。

 横にすると画面からはみ出すかも知れませんので小さめの画像で比べてみてください。

セグロアシナガバチ
キアシナガバチ

 矢印の先の黄色の模様があるのがキアシナガバチです。(ヤマトアシナガバチにも2つの線がありますが中くらいの大きさで腹部の模様が違います。)

 キアシナガバチは背中の黄色の部分が鮮やかでセグロアシナガバチでは茶色っぽく感じられます。

 また、セグロアシナガバチの触角は全体が黄土色っぽく見えますが、キアシナガバチは先の1/3が黄色く見えます。

 上の写真では背中の模様や触角が分かりにくいので少し葉がかかってしまっていますが右の写真も参考にしてください。6月3日、肉だんごを持って葉の上に出ようとするセグロアシナガバチです。

 大阪府池田市内で採集した標本を見ると、池田小学校と神田小学校の8ひきはセグロアシナガバチでした。大阪府池田市東山町の2ひきはキアシナガバチでした。セグロアシナガバチは平地に、キアシナガバチは山地に多いようですがそれだけでは区別ができません。

 これらの点で両種を区別できると思いますが、おかしいと思われる方がおられましたらご指導ください。

セグロアシナガバチ

竹の上のセグロアシナガバチ
2012年4月18日…大阪府池田市東山町

 セグロアシナガバチが枯れた竹にやってきました。しきりに竹の上を歩いています。巣の材料を探しているのでしょうか。巣の場所を探しているのでしょうか。

巣の材料を集めるセグロアシナガバチ
2012年5月8日…大阪府高槻市上牧

 淀川河川敷ではセグロアシナガバチがよく飛んでいました。枯草に来るものがいます。これは巣の材料を集めています。草の中を低く飛ぶものがいます。こちらは幼虫の食べ物を探しています。イタドリの葉の下から食べ物を見つけました。近くに運んで肉団子にしていました。

肉団子を作ったセグロアシナガバチ

セグロアシナガバチのオス
2012年10月26日…大阪府池田市室町

 電柱にセグロアシナガバチがとまっていました。すぐにほかのセグロアシナガバチが飛んできて絡まるように地面に落ちました。「セグロアシナガバチの交尾だ」と思いました。しかし、交尾をせずにすぐにわかれて飛んでいきました。1ぴきは元の電柱にとまりました。「きっとこちらがメスのセグロアシナガバチだ」と思い、こわごわ写真を撮りました。確認すると触角の先が黒くて細くなっているのでオスのセグロアシナガバチのようです。「もっと近くで撮影すればよかった」

 近くでは数匹のフタモンアシナガバチのオスも飛んでいました。

セグロアシナガバチのオスの顔面の写真
2015年10月22日…大阪府池田市桃園

 2〜3日前に飛べなくなったセグロアシナガバチが歩いていました。やはりオスのセグロアシナガバチでした。オスは、顔面が白っぽく、触角が黒いのが特徴です(節も1つ多いそうです)。

セグロアシナガバチのオスの写真
2016年10月19日…大阪府池田市姫室

 1-2mほどあけてアシナガバチが3びき止まっていました。3びきともセグロアシナガバチのオスです。やはり顔の模様がメスとはまったく異なります。

セグロアシナガバチのオスの写真

死んでいたセグロアシナガバチ
2012年10月27日…大阪府池田市桃園

 道路に死んだセグロアシナガバチのメスが落ちていました。この時期のメスは新しい女王バチのようです。

落ちていたセグロアシナガバチ

落ちていたセグロアシナガバチ

カエデの蜜に来たセグロアシナガバチ
2013年4月4日…大阪府池田市桃園

 近所の庭先のカエデの花にセグロアシナガバチが蜜を吸いにやって来ていました。越冬後の新しい女王バチです。

 上の写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

 
  セグロアシナガバチ新女王の写真
2019年4月5日…大阪府池田市桃園
   この時期にはセグロアシナガバチの新女王バチが花の蜜を吸いに来ます。

巣を作るセグロアシナガバチ
2013年4月23日…兵庫県宝塚市

 セグロアシナガバチが巣を作り始めていました。うまく巣作りが進むか楽しみです。

セグロアシナガバチの巣作り
2013年5月2日…兵庫県宝塚市

 寒いためか巣作りのスピードは少し遅いようです。でも大丈夫かな…。ここは駐車場なのです。

 
  巣作りをするセグロアシナガバチの写真
2019年5月2日…大阪府池田市
   4月17日に巣を探したのですが見つけることができませんでした。今日2日探すとひとつだけひさしの下で見つけることができました。よく見ると卵も見えています。落ちないでうまく育ってほしいものです。1頭しかいなかったので新女王バチと思われます。

毛虫を襲うセグロアシナガバチ
2013年5月27日…大阪府池田市鉢塚

 セグロアシナガバチが毛虫を襲いました。これから肉だんごにします。ただし、この女王バチはそれを食べることはできません。消化ができないそうです。幼虫に与えるためです。少なくとも幾日か前に巣では幼虫がいる証拠です。

 
  セグロアシナガバチの巣の写真
2020年4月14日…大阪府池田市
   セグロアシナガバチの女王がいっせいに飛び出したと思っていると、もう巣を造っているものがいました。しかもいくつか卵も見えます。

キアシナガバチ

巣の材利用を集めるキアシナガバチ
2012年5月16日…兵庫県宝塚市武田尾

 キアシナガバチが木製の橋をかじって巣の材料を集めていました。時期からして新しい女王バチのようです。

キアシナガバチのオス
2012年10月16日…兵庫県宝塚市武田尾

 キアシナガバチに似たアシナガバチがいました。顔や胸の黄色が鮮やかで触角が長く、やや黒っぽい部分があります。少し離れた場所のアラカシの葉の上でも数匹が飛んでは止まる行動を繰り返していました。メスと交尾をしようとしているキアシナガバチのオスと思われます。

キアシナガバチのオス

キアシナガバチの巣材集め
2013年5月9日…兵庫県宝塚市武田尾

 2013年もキアシナガバチの巣作りが始まりました。毎年同じ場所で巣の材料を集めているのを見ます。写真をよく見ると口に木を丸めたものをくわえています。下の写真がその部分のアップです。

巣の材料をくわえるキアシナガバチ

戻る