戻る

ライン

2020年の1月です。

ライン

26 大阪府池田市・兵庫県川西市周辺
    「生物多様性・ECO環境・SDGs講座」の1回目があります。内容は大阪府池田市周辺の哺乳類です。大阪府池田市のコミュニティセンターで午前10時から正午です。メスを運ぶチョウセンイタチのオスやニホンイノシシのラッセルの写真もあります。そしてホンドギツネも。きっと一生に一度見ることができるかどうかという写真です。時刻場所はこちらです。 地図
ライン
25 大阪府池田市・兵庫県川西市周辺

「みんなで写真教室」の1回目があります。時刻場所はこちらです。 地図

ライン

22 大阪府宝塚市(川西市明峰高校前)

 きずきの森自然観察会があります。秋の渡り鳥がテーマです。年間計画はこちらにあります。
ライン
15 大阪府池田市
    十日えびすパート2です。
ライン
14 富山県富山市産
     富山県富山市産のウスタビガの卵が届きました。もともと夏の暑さに弱い幼虫です。今の都会の屋外で成長できるでしょうか。
ライン
14 大阪府池田市
    やっと十日えびすのようすをアップしました。ところがたくさん抜けているものがありました。パート2になるかな。
ライン
11 大阪府池田市兵庫県川西市
     久しぶりに水辺の鳥を見に行きました。これまで聞いていたカワアイサに会えました。この日に見た鳥は、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、コサギ、アオサギ、ダイサギ、スズメ、カワラヒワ、アオジ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カワウ、イソシギ、イカルチドリ、ハイタカ、カワセミ、カイツブリ、モズなどでした。
ライン
10 大阪府池田市
    十日えびすです。昨日の宵えびすにも行きました。ただし、わたしは神道に関心があるのではなくあえて信じているのは何と聞かれるなら八百万の神です…?十日えびすの写真はもうしばらくお待ちください。

ライン

5 兵庫県河辺郡猪名川町
     観察会の下見に行きました。最も驚いたのがシカの猟でした。ニホンジカをさばいておられたので見せていただきました。猟期(11月15日から3月15日)は危険ですので絶対に入らないようにしましょう。1日に1頭くらいかかるそうです。今日のは31頭目でした。人間がかかっても自分では何ともできないでしょう。ハイタカかツミのような鳥がいたのですがわかりませんでした。
 コクワガタ幼虫、カミキリムシの一種の幼虫、キノコムシの一種、ヒサゴゴミムシダマシの一種、ゴミムシダマシの幼虫の一種、オオゴキブリ、ゴマダラチョウ幼虫、カマドウマの一種、オオゲジ、石英、孔雀石などを見ました。ここの観察会はぜひご一緒に、と言っていただいていますので決まりましたらお知らせします。上の昆虫は同定中です。
 ここの炭焼きは1月7日から木を切るそうです。
ライン
大阪府宝塚市(川西市明峰高校前)
     きずきの森自然観察会があります。冬の植物と虫がテーマです。年間計画はこちらにあります。
ライン
4 大阪府豊中市服部緑地
      午後1時から菅井先生の服部緑地自然観察会があります。レストハウス前に集合です。植物(自然・命)の観察会では知る限りNO1の観察会だと思います。詳しくは年間計画をご覧ください。
ライン
1 大阪府池田市
     沖縄県西表島のメス成虫が3頭になりました。
     
1 全国
    干支に合わせて壁紙をアカネズミにしました。
ライン
    なかなか野外の生き物の観察がしばらく思うように紹介できないので、よく観察しておられる方のホームページやブログにリンクを張らせていただきました。ふだんから素晴らしいと思っている所ばかりです。
    廊下のむし探検
    大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています。
    とあります。徹底的に身近な生き物を調べておられます。わたしはこの方にガや小さな昆虫を教えていただいています。
画像関係はホームページにまとめておられます。付録と表現されていますがこちらもふだんあまり親しんでいない生き物についても調べておられます。
    生き物観察記
    大阪北部のある里山風の地で生き物を観察している自称「自然人」が
その時々に観察した生き物の様子を写真とコメントで紹介するページです。
    とあります。わたしはこの方にトンボや鳥を教えていただいています。
    自然観察日記
    野草や樹木昆虫野鳥動物など自然の色々なことを観察解説する日記
    池田市五月山等の自然のようすをていねいに紹介しておられるので最近よく見ているブログです。季節の移り変わりが伝わってきます。
戻る