|
||
|
||
28 | 日 | 大阪府池田市伏尾町・東山町 |
クロマダラソテツシジミ・スズバチ・ジョロウグモ・ツマグロヒョウモン・ハンミョウ・イボバッタ・メダカ・ウラギンシジミ・オニヤンマ・ウラナミシジミ・ヒガンバナ・ウシガエル・シオカラトンボなどがいました。 この後1週間以内に池田市室町でクロマダラソテツシジミを2頭ずつ2回目撃しました。大きなソテツのあるお宅です。 |
||
![]() |
||
23 | 日 | 大阪府池田市槻木町 |
庭のホトトギスにルリタテハの幼虫がいるというお宅があったので写真を撮らせていただきました。 | ||
![]() |
||
22 | 日 | 兵庫県川西市一庫公園 |
観察会がありました。大きなハラビロカマキリが印象に残りました。ヒメカマキリもいました。卵のうもありました。モリチャバネゴキブリ、モリオカメコオロギ、アオマツムシ、カネタタキ、ミドリササキリモドキ、ツヅレサセコオロギ、ニホンジカなどを見ました。 | ||
![]() |
||
15 |
日 |
大阪府池田市 |
家の中でカネタタキが鳴いていました。写真も撮れました。 |
||
|
||
9 |
日 |
兵庫県川西市多田 |
出前授業で水生生物を探しました。ヘビトンボ2種・オオシマトビケラ・フタメカワゲラ・トビイロカゲロウ・ヒラタドロムシ・カワヨシノボリ・コオニヤンマ・シオカラトンボsp・コヤマトンボ・サワガニ・モクズガニなどを見ましたがきちんと同定する前に酸素が無くなり?くわしくみることができませんでした。 |
||
|
||
1 |
日 |
大阪府池田市伏尾町 |
セスジツユムシ(交尾のうをつけたもの)・ジョロウグモ・ハラビロカマキリ・クサヒバリ・アズキガイ・ミツカドコオロギなどを見ました。 |