|
||||
|
||||
24 |
日 |
北摂地域(兵庫県) |
||
壁紙はハッチョウトンボです。そろそろ発生の時期が終わりかけていました。 |
||||
|
||||
23 |
日 |
北摂地域(兵庫県) |
||
壁紙はオナガミズアオです。 |
||||
|
||||
22 |
日 |
北摂地域(兵庫県) |
||
壁紙はサギソウです。そろそろ満開が近くなってきました。 |
||||
|
||||
9 |
日 |
兵庫県川辺郡 |
||
壁紙はヒメハルゼミの抜け殻です。 |
||||
|
||||
8 |
日 |
沖縄県竹富町石垣島 |
||
壁紙はツマムラサキマダラです。分類が変わりマダラチョウ科はタテハチョウ科に含まれています。以前は迷蝶だったツマムラサキマダラも今は安定して見られます。 |
||||
|
||||
7 |
日 |
沖縄県竹富町西表島 |
||
壁紙はサキシマカナヘビです。日本最大のカナヘビと言われますが、ニホンカナヘビを少し長くした程度の大きさです。西表島、石垣島、黒島の固有種です。 |
||||
|
||||
6 |
日 |
沖縄県竹富町西表島 |
||
壁紙はイリオモテモリバッタです。このモリバッタのなかまは島々で種類が変わります。ガラパゴスの生き物を見ているような気持ちになります。生き物や人が平和な世の中でくらせますように。 |
||||
|
||||
5 |
日 |
沖縄県竹富町西表島 |
||
壁紙は西表島のオオタニワタリです。ただし、後から調べて西表島にはオオタニワタリが何種類かあることを知りました。また、金城旅館の女将さんに教えてもらっておきます。 |
||||
|
||||
4 |
日 |
沖縄県竹富町西表島 |
||
壁紙はウミショウブです。けっこう大きそうに見えますがとても小さなおしべです。実際の大きさが分かるようにしておきます。 |
||||
|
||||
3 |
日 |
沖縄県竹富町西表島 |
||
特別に今日は壁紙ではなく、ウミショウブの動画です。とてもかわいいです。いつものように写真の部分をクリックしてください。大きなサイズにしたので写るまでに少し時間がかかります。 |
||||
|
||||
2 |
日 |
沖縄県竹富町石垣島 |
||
壁紙はサキシマキノボリトカゲです。沖縄本島にいるものは、オキナワキノボリトカゲです。 |
||||
|
||||
1 |
日 |
沖縄県竹富町石垣島 |
||
壁紙は、ヤエヤマセマルハコガメです。ずっとヤエヤマセマルハコガメは西表島にいるものだと思っていました。石垣島で初めて見ました。 |