戻る

ライン

2014年の4月です。

ライン

27

大阪府池田市五月山

 子どもをくわえて運んでいるチョウセンイタチがいました。初めて見る場面です。山の中は緑でいっぱいです。そしてそこらじゅうにガの幼虫がいます。その幼虫をねらって珍しい鳥や繁殖中の鳥がやってきます。マミチャジナイには数日続けて会っています。旅鳥で日本で食事休憩のようです。メジロは虫を捕まえているので子育て中のようです。キビタキも虫を食べています。ビンズイはつがいで食事中でした。エナガは幼鳥が何羽もいました。鳥だけでも書ききれません。壁紙はふだんあまり見る機会の少ないエナガの幼鳥にしました。

ライン

25

大阪府池田市

 アゲハチョウが吸水をしていました。きれいなオスでした。ギフチョウの壁紙を続けると書きながらホームページにまで手が回りませんでした。壁紙はアゲハチョウです。

ライン

21

大阪府池田市桃園

 この日もモモチョッキリゾウムシの観察に行きました。交尾をしていました。

ライン

10

兵庫県宝塚市

 今日はH..さんにギフチョウを見に連れて行ってもらいました。時間帯が少し遅くなったので、メスを探して飛び回るオスや農道などで休息をするものが多く見られました。ミヤマセセリもほとんど飛び続けています。越冬種のムラサキシジミがきれいな翅を開いていました。

 しばらくは壁紙をギフチョウにします。

ライン

9

兵庫県宝塚市

 M.さんにギフチョウを見に連れて行ってもらいました。コバノミツバツツジに一度に3びきものオスのギフチョウが吸蜜に来ることもあるほどでした。
 コツバメはアセビの花で吸蜜していました。クスサンの羽化後の繭が多くありました。セリバオウレンは種ができ始めていました。池ではメダカの学校を久しぶりに見ました。シュンランやショウジョバカマも満開です。

 明日の壁紙はコバノミツバツツジに来たギフチョウです。

ライン

8

大阪府池田市五月山

 五月山を歩きました。よく春に見かける光景ですが、クロヤマアリがヨトウムシを襲って、運んでいました。この場所のクロヤマアリがクロヤマアリかハヤシクロヤマアリかはまだ確認していません。ムラサキサギゴケも咲き始めています。モモブトカミキリモドキはカンサイタンポポの花でふつうに見られました。キリウジガガンボが多くみられますがこれはイネの害虫です。ツマグロオオヨコバイも姿を見せています。コスミレが満開でとてもきれいです。ノジスミレやナガバノタチツボスミレも花を咲かせています。(町の中ではヒメスミレが満開です)いつもトガリアミガサタケが見られる場所に行くともう頭を出していました。5本探すことができました。これからもう少し多くなりそうです。クロタニガワカゲロウと思われるカゲロウが多く飛んでいます。場所によってはツクシがびっしりと生えていました。久しぶりにツクシの卵とじを食べることにしました。

 明日の壁紙はトガリアミガサタケです。

ライン

3

大阪府池田市桃園

 あまり大きくないビワの木ですが実がふくらみ始めています。ひょっとしてと思ってよく見るとモモチョッキリゾウムシが何匹も見られました。かわいくて、きれいだと思うのですが、ビワやモモの害虫です。

ライン

2

大阪府池田市城南

 生垣にマサキが残っています。以前からきれいな昼行性のガ、ミノウスバを観察している場所です。見ると小さな幼虫がたくさんいました。ソメイヨシノが満開のころから、幼虫が多くみられるようです。

ライン

2

大阪府池田市桃園

 道端のヒメスミレがきれいに花を咲かせています。大きくなってきたツマグロヒョウモンの幼虫が日向ぼっこをしていました。

戻る