|
||||
![]() |
||||
27 | 日 | 大阪府池田市桃園・兵庫県川西市小花 | ||
そろそろ咲き始めのソメイヨシノを見ようと出かけました。もう一分咲き程度でした。 | ||||
|
||||
19 |
日 |
大阪府池田市猪名川 |
||
いつも猪名川で鳥を観察しておられるI.さんがホシハジロがヒドリガモに混じっているのをつけられたので見に行きました。しかし、2日前です。見つけられませんでした。川への途中でマエアカスカシノメイガの羽化直後のものが壁にとまっていました。工事があった堤防はオオイヌノフグリが満開でした。河川敷では、ツグミやハクセキレイ、ヒドリガモ、イソシギ、コガモ、コサギ、イソヒヨドリ、セグロセキレイ、コイ、キセキレイ、オナガガモ、カルガモ、アオジ、ミシシッピアカミミガメ、ヒヨドリなどが見られました。イソヒヨドリのメスとオスが激しく鳴き交わすのを初めて見ました。 |
||||
|
||||
19 |
日 |
兵庫県宝塚市 |
||
セリバオウレンの花を見に連れて行ってもらいました。昨年たくさんの実ができているのを見つけた場所です。満開でした。壁紙にしました。 |
||||
|
||||
19 |
日 |
大阪府池田市猪名川 |
||
16日に松本 勝さんが撮影されたカンムリカイツブリの写真が送られてきました。わたしはこの辺りでは見たことがありません。 |
||||
|
||||
15 |
日 |
大阪府池田市細河 |
||
アマナの花を見に行きました。日あたりのいい場所では満開でした。しばらくの間は壁紙を早春の動植物にします。 |
||||
|
||||
15 |
日 |
大阪府池田市 |
||
先日雨が降りました。もうタシギを見ることはできないだろうと思いながら見に行くと、見つけることができました。 |
||||
|
||||
14 |
日 |
大阪府池田市桃園 |
||
今日もツマグロヒョウモンの幼虫が3びきもいました。誰も気づかないだろうと思っていたのにこの駐車場の持ち主がこの毛虫?に気づいてしまいました。殺さないように伝えておかなくては…。 |
||||
|
||||
14 |
日 |
大阪府池田市細河 |
||
松本 勝さんから9日に撮影されたアマナの写真が届きました。2月23日につぼみが見られなかったのと、寒い日が続いたので油断していました。きれいです。 |
||||
|
||||
12 |
日 |
大阪府池田市 |
||
いつも猪名川の鳥を観察しておられるI.さんにタシギがいる場所を教えていただきました。いました。もう一人いつも観察しておられるS.さんの話しでは河川敷にいたのは初めてだそうです。ほかにスズメ、オオジュリン、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ツグミ、ムクドリ、キジバト、コサギ、カワウ、コガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カワセミ、イソシギ、イカルチドリ、ミシシッピアカミミガメがいました。100mもない場所にこれだけの種類が集まっているのにも驚きです。でも、それ以外の場所は工事中ばかりなので、ここに集まってしまったのでしょう。昆虫などでも一時的にこのような現象が見られます。 |
||||
|
||||
10 |
日 |
大阪府池田市五月山 |
||
フユシャクのなかまがよくいるとIma.さんに教えていただいたのでどのような場所で見ておられるのか教えていただきました。2種類のメスがいましたがオスがいないのでまったく同定には自信がありませんでした。来年はもう少し早い時期に観察します。 寒い一日でした。山の中だけでなく、町の中でも短い時間でしたがふぶきました。積りはしませんでした。昨年の3月10日は最高気温が20℃を超えた異常気象で記録された日です。今年は寒気が強すぎます。偏西風が蛇行を始めたので世界のどこでどんな異常気象が起きるのかわかりません。 |
||||
|
||||
9 |
日 |
大阪府池田市 |
||
3月11日は東日本大震災があった日です。3年たちました。どうしてこんなに復興が遅いのか、歯がゆい思いがします。政府は復興よりも経済至上主義で原発の再駆動や武器の輸出等についてひたすら邁進しているように感じます。明治維新以降の日本の流れをいまの政治家たちは夢見ているのでしょうね。現在は、安定した政治や経済、民主主義や基本的人権を大切にされる国民生活が大切だと思うのですが…。 なんとなくそのようなことを感じながらも3月11日が近づいてきました。ちょうど駅前で復興支援のイベントがあったので行ってきました。以前から撮影の許可を得ていたよさこい連「わ」の方たちも出ておられました。写真も撮らせていただきました。以前から撮影の許可は得ていたのですが、ホームページへの掲載の許可をとって後日紹介したいと思います。「今を生きている」という躍動感が伝わってきます。 |
||||
|
||||
8 |
日 |
大阪府池田市 |
||
今日の壁紙はウメを見に来ておられた方の了解を得てメジロではなく、人にしました。 |
||||
|
||||
7 |
日 |
大阪府池田市桃園 |
||
今日はツマグロヒョウモンの幼虫が4ひきもいました。 |
||||
|
||||
6 |
日 |
大阪府池田市鉢塚 |
||
今日の壁紙は4日に撮影したツグミです。梅林の下でミミズなどを探しています。冬鳥ですが、春早くまで見られます。警戒すると枝にとまります。 |
||||
|
||||
3 |
日 |
大阪府池田市桃園 |
||
朝、道端のヒメスミレを見るとツマグロヒョウモンの幼虫がいました。春までもう少しです。 |
||||
|
||||
2 |
日 |
大阪府池田市鉢塚 |
||
梅の花が開いてきたのでメジロを見に行きました。まだ早咲きの梅が満開の時期でしたが時折メジロが吸蜜に来ていました。明日からはしばらくの間メジロの写真などが日替わりで壁紙になる予定です。 |