戻る

2013年の7月です。

31

大阪府池田市

 雷注意報が出ていたり、その他の所要のため、今月の生き物で写真といっしょに紹介できていなかった部分の更新等を今日と、明日は行います。

30

大阪府池田市桃園

 歩いていると壁にクサギカメムシがとまっていました。写真を撮ると、横にセグロアシナガバチが来て巣の材料を集めていました。

29

大阪府池田市

 やっとお店に久代のイチジクがならびました。

28

兵庫県宝塚市

 キンモウアナバチのようすを見てきました。

28

兵庫県宝塚市きずきの森

 ミカドトックリバチを逃がしてやりました。この日は、クサギカメムシやヒメハラナガツチバチ、キリギリス、ヤブキリ、コチャバネセセリ、ベッコウハゴロモ、ニイニイゼミ、クマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ、オオカマキリ、カブトムシ、モリアオガエルなどを見ました。

27

大阪府池田市(きずきの森産)

 ミカドトックリバチが巣から脱出をしました。

26

大阪府池田市(きずきの森産)

 ようやくミカドトックリバチが羽化しました。夜に羽化をしました。

25

中華人民共和国

 中国からクマゼミのなかまの写真が送られてきました。

25

大阪府豊中市服部緑地

 松本 勝さんからの服部緑地に咲く花の便りです。ハスとヒツジグサ、ヒマワリです。壁紙もハスの花を使わせていただきました。

24

大阪府箕面市

 松本 勝さんからの箕面の生き物の写真が送られてきました。タゴガエルキツネノカミソリコクワガタ、ハグロソウ、スジクワガタミヤマクワガタコハンミョウです。

24

兵庫県三田市有馬富士公園

 昨日見なかったもので印象的だったのはヤママユガの繭が落ちていたことです。まだ羽化はしていないのですが、アリに食べられていました。生きている繭と蛹のようすを明日にでもアップしておきます。そうそうマイマイカブリがいたのを忘れていました。

23

大阪府池田市(きずきの森産)

 観察中のミカドトックリバチの蛹の色が変わってきました。

23

兵庫県三田市有馬富士公園

 有馬富士公園の生き物を見てきました。ヒグラシやニイニイゼミ、ハンノキハムシ、ヒナバッタ、ミヤマクワガタ、マイマイガ、ハラビロトンボ、ハラビロヘリカメムシ、カナブン、モンキアシナガヤセバエ(ホシアシナガヤセバエ?)、オオヨツスジハナカミキリ、オオカバフスジドロバチ、ジャノメチョウ、ウチワヤンマ、コシアキトンボ、シオカラトンボ、ヒメガマ、シオヤアブ、オオカマキリ、カイツブリ、キアシナガバチ、ハラビロトンボ、モリアオガエルなどを見ました。

 今自然学習センターではアリの展示もあります。ふだん見ることのできない、クロオオアリムネアカオオアリクロナガアリの巣の中で女王アリなどや働きアリ、幼虫や繭のようすを見ることができます。

23

大阪府池田市室町

 道を歩いているとオオツノトンボが落ちていました。最近この辺りで見た記憶がありません。死んでいるようでした。

22

大阪府池田市五月山

 21日に五月山で松本 勝さんが撮影された昆虫の写真が届きました。この暑い時期には昆虫の姿は減っていくと思っているのですが、けっこういろいろ観察できるものです。クルマバッタやルリオオキノコムシ、カオジロヒゲナガゾウムシ、マツアナアキゾウムシ、チビクワガタ、スジクワガタ、ユミアシオオゴミムシダマシ、オオフタモンウバタマコメツキ、ヤノトラカミキリ、アシナガオニゾウムシです。

22

大阪府池田市

 アオドウガネが家の中に入り込んでいました。

21

兵庫県宝塚市きずきの森

 またきずきの森に行きました。まずは、皆さんが見たいと言っておられたミカドトックリバチの巣の中のようすです。ほかに、ゴマダラチョウやコフキコガネ、オオシオカラトンボ、アカハナカミキリ、ニイニイゼミ、クマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ、ホソクビツユムシ、マメコガネ、ヒメウラナミジャノメ、キタキチョウ、ツバメシジミ、ルリシジミ、テングチョウ、アサマイチモンジ、ヨツスジトラカミキリ、ヒメヒゲナガカミキリ、ヤブキリ、キリギリス、ツマグロイナゴモドキ、オマガリフキバッタ、フタモンアシナガバチ、アカスジカメムシ、キンモウアナバチ等を見ました。

20

兵庫県伊丹市

 シルビアシジミの撮影をしました。しかし、2-3びきしかいないので楽ではありませんでした。

19

兵庫県宝塚市きずきの森

 きずきの森に行きました。クサギカメムシやカタツムリのなかま、ムシヒキアブの一種、アミメカゲロウの一種、ベッコウハゴロモ、クスノキカメムシの一種、ミツバアケビ、ササキリ、ホソクビツユムシ、マメコガネ、アカハナカミキリ、ホソヘリカメムシ、ルリオトシブミの一種、キンモンガ、ヒグラシ、ニイニイゼミ、ヒメジョオン、ヒメナガカメムシ、フェンネル、ヨツスジトラカミキリ、アカスジカメムシ。ゴマダラカミキリ、キリギリス、カナブン、コクワガタ、オオシオカラトンボ、モンシロチョウ、オニヤンマ、チャバネセセリ、モントブレチア、オオカマキリ?、シオヤアブ、ダイミョウセセリ、テングチョウ、ジガバチの一種、ジャノメチョウ、ニホントカゲ、モモスズメなどを見ました。そろそろ暑くて昆虫は減っているようでした。しかし、写真では同定のできない種類が多くて困りました。

18

大阪府池田市五月山

 今日の個人用の壁紙は、まだ紹介していなかったチビクワガタです。チビクワガタは5-6月に見かけます。ふだんは朽木の中での生活が大部分です。ただし、まれに樹液に来ることもあります。いつも全身のようすがきちんと撮影できるのでチビクワガタは生態写真です。7月上旬に見たのは初めてだと思います。

17

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんから五月山の昆虫の写真が送られてきました。アカハナカミキリクルマバッタヨツスジトラカミキリミヤマクワガタオオムラサキスジクワガタクロヒカゲです。

17

兵庫県川西市

 知り合いの方がガの幼虫の写真を送ってくださいました。セスジスズメの幼虫です。この時期にもよく目につくようです。

16

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんから五月山の昆虫の写真が送られてきました。スジクワガタコクワガタノコギリクワガタヤマトタマムシオオムラサキです。

16

沖縄県石垣島・与那国島

 最近八重山にどんどん増えている鳥って何かわかりますか。信じられません。一方で貴重な生き物が数を減らしていきます。キシノウエトカゲです。

15

沖縄県西表島

 大阪はほとんど一日雨でした。西表島のサガリバナのページを作りました。何度も見に行きたくなる花です。

14

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんから五月山の生き物の便りが届きました。ノコギリクワガタキリギリスクロナガオサムシです。10日のものは10日の場所に入れています。

14

大阪府池田市桃園

 「ヘビがいてる。」という声がしたので、見るとアオダイショウがいました。

13

大阪府池田市室町

 いつもの道を歩いていると門にキリギリスがいました。せっかくなのでニシキリギリスとヒガシキリギリスの区別に挑戦したいと思います。ただし、まだ今日の写真しかのっていません。

12

沖縄県八重山

 以前の八重山の写真を紹介する前にHir.さんが八重山から帰ってきました。話しを聞かせてもらい、写真を借りてきました。ほ乳類で西表島白浜林道のリュウキュウイノシシの追加です。

11

大阪府池田市

 コウベマイマイの写真を撮影する機会がありましたので紹介しておきます。生態写真ではありません。

と書いたところ生き物に詳しい専門の方にコベソマイマイではないかと教えていただきました。なるほどコウベマイマイとコベソマイマイでは写真を見ても違いがありました。明日いろいろな場所を確かめてみようと思いますが、和名をコベソマイマイに訂正させていただきます。

10

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんの五月山の生き物の紹介です。ホソバセセリキリギリスコクワガタモンキゴミムシダマシナガニジゴミムシダマシ、ウツボグサ、ミズイロオナガシジミコチャバネセセリです。

10

大阪府池田市

 山を少し歩こうと思っていたのですが、暑さのためかやめてしまいました。代わりにイチジクが旬かなと見に行きましたが、少し早いようでした。

10

大阪府池田市桃園

 ニイニイゼミが鳴いていました。初見です。

9

大阪府箕面市・大阪府豊能郡高山

 松本 勝さんから、生き物の便りが届きました。スジクワガタコクワガタヒトオビアラゲカミキリヨツスジハナカミキリトラフシジミモモブトスカシバエゴツルクビオトシブミミヤマアカネなどでした。ヨツキボシカミキリのみ大阪府池田市五月山(6月13日)でした。

9

兵庫県川西市小戸

 昨日近畿地方も梅雨が明けたようですがあまりにも暑すぎます。道路にアブラゼミのオスが死んでいました。鳴き声もまだ聞いていないのに。初見です。

9

大阪府池田市

 猪名川河川敷を散歩しました。以前たくさんいたカヤネズミは、ほとんど草を刈ったり、わんどのようなものにしたので生息場所がなくなりました。カヤネズミが残っていないか見てみました。巣はありませんでしたが草のさいたものがありました。多くはないようですがカヤネズミは残っています。どうして淀川河川敷のようにカヤネズミの生息場所の草を残してやらないのか不思議です。場所によっては、フタモンアシナガバチの巣が多く、働きバチも増えていました。ほかには、ツマグロイナゴモドキゴマダラカミキリがいました。

8

大阪府池田市五月山

 今年初めてヒラタクワガタのオスとコクワガタのオスとメスを見ました。採集者が多くなっているのでなかなか見ることもできないかなと思っていました。シロスジカミキリをいつも見ることができた木が全部切られていました。残念。

 生き物の写真は基本的に説明のない限り、自然の状態をありのままに紹介するようにしています。ただし、個人使用用の壁紙のカブトムシとクワガタムシは季節感を出せるものでと思い、借りたものを使って撮影しています。自然の状態での撮影ではありません。ご了承ください。

7

大阪府池田市桃園

 散歩の途中でいつもの小さな公園に寄りました。クマゼミの抜け殻がどんどん増えてきました。それなのに今年は1ぴきもセミの声を聞かないなぁ、と思っているとクマゼミが鳴いてくれました。鳴き声は初見です。今年はそこらじゅうでマイマイガを見ました。やや減ってきたかという気がします。ところがごく最近よく目にするあまり大きくないがガがいます。今日もヤエザクラやケヤキの葉の裏にいました。ちょっと自信のない部分がありましたのでガの得意な方に確認をしていただきました。やはりチャドクガでした。

6

沖縄県八重山

 チョウ以外の昆虫を増やしています。ハラボソトンボしか追加できませんでした。

5

大阪府池田市五月山

 以前の情報ですが5月に大阪府池田市の五月山でホンドギツネが撮影されたそうです。

5

沖縄県八重山

 チョウ以外の昆虫を増やしています。コフキショウジョウトンボやオキナワチョウトンボ、オキナワツノトンボ、オオシママドボタルの写真を追加しました。

4

大阪府池田市・兵庫県川西市

 雨の間に散歩に行きました。猪名川にかかる阪神高速の下には以前たくさんのネジバナが花を咲かせていました。ところが工事でその場所が掘り返されてしまいました。数年見に行っていなかったのですがすみからだんだんと広がってきているようでした。花が咲いているものは7株ありました。ネジバナは持って帰ってもよほど生態がわかっていない限り育てることはできません。また一面に咲くように見守ってあげてください。近くのフタモンアシナガバチの巣には働きバチもいました。もう少し上流に行くとヒドリガモのドリちゃんがいました。

 兵庫県川西市小戸の国道沿いのシダレザクラにニイニイゼミの抜け殻がついていました。わたしはまだ声を聞いていません。

3

沖縄県八重山

 予定していた八重山行は体調がよくないのでやめました。チョウの写真などを送ってくれるHir.さんが八重山に行っています。たくさんの写真を撮ってきてくれると思います。こちらの天気もしばらくよくないようなのでこの間に八重山のページを更新しておきます。は虫類です。

2

大阪府池田市五月山

 今日も時間がないので最初に見つけた動物だけの観察にしました。なんとチビクワガタでした。

2

 ひとまず6月の最低限の更新ができました。

1

 先月のページを追加する予定が間にあっていません。順次更新しています。

1

大阪府箕面市駅前

 待ち時間があったので七夕飾りの写真を撮りました。しかし、それでも待ち時間はもっとあります。困ったのでいつものように歩いて最初に出会った動物の写真を撮ろうと思いました。滝道に行けば何かいるだろう。そう思ったのですが、駅周辺はツバメだらけでした。ひなのいる巣もありました。4羽ひなのいる巣があったのでその写真を撮りました。ツバメのページは写真だらけなので歳時記に入れました。七夕飾りとツバメの巣です。しかし、それでも戻っても待ち時間は十分ありました。

戻る