2012年の10月です。

25

大阪府池田市細河

 松本 勝さんから細河の秋のようすが送られてきました。同じような場所でも人によってみるものが違うと感じます。

25

大阪府池田市桃園・神田

 猪名川河川敷を散歩しました。今日撮影されたアサギマダラの写真を見せてもらいました。まだこの時期に町の中を移動しているようです。ツマグロヒョウモン(成虫、幼虫)・ヨモギハムシ・オンブバッタ・コスモス・セイヨウミツバチ・ツマグロキンバエ・ナナホシテントウ・キンエノコロ・ツユムシ・コバネイナゴ・ホシアサガオ・コカマキリ・ニホンミツバチ・シロオビノメイガ・マルカメムシ・ツチイナゴ・オナガササキリ・ヤマトシジミ・コサギなどを見ました。最もよく見た昆虫はツユムシでした。ツユムシの壁紙を作りました。横長ですので縦幅に合わせてください。

【写真】

24

大阪府池田市伏尾町

 五月山を散歩しました。ノブドウ(実)・キタテハ・ハラビロカマキリ・アシブトハナアブ・マユミ(実)・キバラカメムシ・ツタ・カキ・ホシササキリ・サクラタデ・クロヤマアリ・アカガネコハナバチ・ヤチスズ・トゲヒシバッタ・ヤマシロギク・ヨメナ・ノコンギク・ゲンノショウコ・クチベニマイマイ・オオアオイトトンボ・ヨコジマオオヒラタアブ・リスアカネ・センチコガネ・イチヂク・マユタテアカネ・アキノタムラソウ・オオカマキリ・セイタカアワダチソウ・スズバチ・セスジハリバエ・ニホンミツバチ・ツチイナゴ・セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ・ジョロウグモ・ヒシ・アシナガアリ・ツクツクボウシ(抜け殻)などを見ました。

20

大阪府豊中市服部緑地

 写真撮影の野外実習がありました。ホシササキリ・ヒメクダマキモドキ・チカラシバ・クロコノマチョウ・クモヘリカメムシ・エンマコオロギ・アレチヌスビトハギ・ヒゲナガカメムシ・クビキリギス・ホソヘリカメムシ・セスジツユムシ・フサヤスデ・アイノオオアカウキクサ・オンブバッタの一種・オンブバッタ・モンシロチョウ・ツユムシなどを見ました。

 壁紙にヒゲナガカメムシです。

【写真】

19

大阪府池田市桃園

 クロナガアリがイネ科植物の種子を集めていました。自転車に乗ってこられた人の話ではチョウゲンボウがやって来ているようでした。山ではジョウビタキが見られ、猪名川にもヒドリガモが来ているそうです。まだノビタキがいました。

18

大阪府池田市桃園・兵庫県川西市小戸

 壁にチャドクガの成虫がいました。3か所で見ました。

16

大阪府池田市桃園

 近所の方がウスバツバメガを持ってきてくださいました。

16

兵庫県宝塚市武田尾

 武田尾を歩きました。ウスキツバメエダシャク・アサギマダラ・ヤマトシジミ・ウラギンシジミ・オオハナアブ・キアシナガバチキボシマルウンカ・オオセンチコガネ・テングチョウ・ソウシチョウ・アケビ・ヨコヅナサシガメ・カスミザクラの花・キタキチョウ・ツメレンゲ・アカタテハを見ました。

15

兵庫県川西市黒川

 この日出あった生き物は、オオハナアブ・キムネクマバチ・ニホンアマガエル・マユタテアカネ・アキアカネ・ヒガンバナ・オオアオイトトンボ・ウリハムシ・マルカメムシ・ヨモギハムシ・スズメバチの巣・ジョロウグモ・ツマグロヒョウモン・ニホントカゲ・ナツアカネ・トビズムカデ・ツバメシジミ・ヤマトシジミ・チャバネセセリ・オニヤンマ・トノサマバッタ・チョウセンカマキリ・ヘクソカズラ・ホシヒメホウジャク・コバネイナゴ・ベニシジミ・コスモス・コアオハナムグリ・ニホンミツバチ・セイタカアワダチソウ・キタテハ・テングチョウ・ダリア・クルマバッタモドキ・イチモンジセセリ・ノシメトンボ・アゲハチョウ・オオスズメバチ・カタバミ・アカタテハ・クロアゲハなどでした。

 カキの木のある風景の雰囲気が秋らしかったので横長の壁紙にしました。

【写真】

 水路から引いた水でニンジンなどの野菜を洗っていました。今ではめったに見ないことです。

【写真】

14

大阪府池田市伏尾町

 ニホンミツバチ・ノブドウ・アラカシ・ノコギリクワガタ・アシブトハナアブ・オオハナアブ・ウシガエル・モンシロチョウ・ミゾソバ・ベニシジミ・キゴシハナアブ・サクラタデ・アオイトトンボ・ヤマトシリアゲ・ハラビロカマキリ・シロオビノメイガ・キマダラセセリ・マユタテアカネ・リスアカネ・ムシヒキアブsp・テングスケバ・キリウジガガンボ・セスジハリバエ・ホシササキリ・アケビ・ヨコヅナサシガメ・オオカマキリ・ヒメアカネ・ササキリ・セスジツユムシ・コカモメヅル・オオスズメバチ・ニホントビナナフシなどの生き物に出あいました。

 リスアカネの横長の壁紙を作ってみました。

【写真】

13

兵庫県川西市小花

 水辺の生き物です。ツマグロヒョウモン・ヤナギタデ・アメリカセンダングサ・ミナミヌマエビ・タイワンシジミ?・オイカワ・カマツカ・カワヨシノボリ・モクズガニ・モノアラガイ・オオシマトビケラ・ヒラタドロムシ・コオニヤンマ・シマドジョウ・コヤマトンボ・アオヒゲナガトビケラ・ヒメモノアラガイ・ハグロトンボ・スジエビ・カワニナ・ドジョウ・ヤマトフタツメカワゲラに出あいました。

12

兵庫県川西市小花

 河川敷を歩いていると多くのトノサマバッタが飛びます。クルマバッタモドキやマダラバッタ、イボバッタ、ショウリョウバッタ、オンブバッタがいますが、一番多いのがトノサマバッタでした。トノサマバッタのメスが背中にオスを背負いながら産卵をしていました。

【こちらをご覧ください。】

 メスグロヒョウモン・ルリチュウレンジバチ・マダラバッタ・ヒメアカタテハ・アカタテハ・ハグロハバチ・マメアサガオ・マルバアメリカアサガオ・ヤマトシジミ・コセンダングサ・トホシクビボソハムシ・クルマバッタモドキ・ニホンミツバチ・ミゾソバ・オオオナモミ・ベニシジミ・クロヤマアリ・セイヨウミツバチ・ダンダラテントウ・チャバネセセリ・シロオビノメイガ・チュウレンジバチにも出あいました。

11

大阪府池田市桃園

 フタモンアシナガバチのオスが植木鉢についていました。オスが飛び出す季節が来たようです。

【こちらをご覧ください。】

 ホシアサガオ・マルバルコウソウ・アレチハナガサ・ヤマトシジミ・マルバアメリカアサガオ・ヨモギハムシ・チャバネセセリ・オンブバッタ・トノサマバッタ・マメアサガオ・イボバッタ・アレチウリ・ツユクサ・ハグロハバチ・クチベニマイマイ・トホシクビボソハムシ・コスモス・ハラビロカマキリにも出会いました。

10

大阪府池田市桃園

 キンモクセイの香りが漂い始めています。今年1回目の花です。

【こちらをご覧ください。】

 昨日9日に帰化昆虫のキマダラカメムシを見たのでその道を通ってみました。でも、いませんでした。ツマグロヒョウモンの幼虫や成虫がいました。

【こちらをご覧ください。】

 オンブバッタがダリアの花弁を食べていました。

【こちらをご覧ください。】

 壁の上にはハラビロカマキリがいました。

【こちらをご覧ください。】

【写真】

 秋らしい季節になりました。

8

大阪府池田市吉田町

 「もう時期が遅いか」と思いながらも「時期が遅くなったヒガンバナもそれはそれで季節を感じさせるものだ」と思い直してヒガンバナを見に行きました。多くは花が終わっていましたが、きれいに咲かせているものもありました。

【こちらをご覧ください。】

【写真】

 コスモスの花もきれいでした。いろいろな品種があるようでした。横長の壁紙を作りました。写真をクリックしてください。「コントロールパネル」の「デスクトップの背景の変更」をクリックして「ページ縦幅に合わせる」にして使ってください。

【こちらをご覧ください。】

【写真】

【写真】

【写真】

 おとなしそうな花ですがツユクサもきれいです。

【こちらをご覧ください。】

 トンボではシオカラトンボと赤とんぼのアキアカネ、ミヤマアカネを見ました。アキアカネです。

【こちらをご覧ください。】

【写真】

 ミヤマアカネです。

【こちらをご覧ください。】

 横長の壁紙です。

【写真】

 ツチイナゴはオオバクサフジの葉も食べているようです。

【こちらをご覧ください。】

 シマヘビもまだ活動が活発でした。

【こちらをご覧ください。】

6

大阪府池田市細河

 松本 勝さんから細河の秋の便りが届きました。稲刈りが進んでいます。コスモスも満開です。山ではアケビが実をつけているようです。ノブドウの実も鮮やかな色になっているようです。

【こちらをご覧ください。】

3

兵庫県川辺郡猪名川町阿古谷

 親戚がクリと柿と枝豆を持ってきてくれました。食べる前に壁紙を作って遊んでみました。一気に秋らしくなります。

【写真】

3

大阪府池田市東山町

 棚田の周囲にはヨメナが咲いていました。

【こちらをご覧ください。】

 最も目立った昆虫はハラビロカマキリでした。よく飛びます。コガネグモのなかまの巣にかかったものがいました。

【こちらをご覧ください。】

 ヒガンバナが満開でした。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙用に横長の画像を作ってみました。「コントロールパネル」の「デスクトップの背景の変更」をクリックして「ページ縦幅に合わせる」にして使ってください。

【写真】

 ヨメナの花にセイヨウミツバチが来ていました。

【こちらをご覧ください。】

 こちらも横長の壁紙にしてみました。

【写真】

1

大阪府箕面市箕面滝道

 病院の待ち時間が長かったので近くの滝道を歩いてみました。昨日の台風17号のために道路には葉や枝がたくさん落ちていました。川などには倒れた木もありました。道端にはいろいろな生き物がいました。

 ヒメカマキリです。

【こちらをご覧ください。】

 ヒメカマキリがいた場所のようすです。

【写真】

 カネタタキです。

【こちらをご覧ください。】

 ヤモリです。

【こちらをご覧ください。】

 アカスジカメムシです。

【こちらをご覧ください。】