2010年の9月です。

30

大阪府池田市

 例年この時期には雨がよく降ります。今日もほとんど一日中雨でした。

【こちらをご覧ください。】

29

大阪府池田市細河

 夕方やっと体調がましになってきたので花見で気分を変えました。ただし、ヒガンバナです。

【こちらをご覧ください。】

 やはりヒガンバナにアゲハチョウがやってきました。前回と余り変わらないデスクトップの壁紙です。

28

大阪府池田市桃園

 さほどいい天気でもないのですが、近くの花壇でヤマトシジミが2ひき飛んでいました。

27

大阪府池田市

 涼しくなってきましたがまだ元気に飛んでいるウスバキトンボのようすに変化はありません。ぼろぼろのアゲハチョウが飛んでいました。

26

大阪府池田市

 町の中でもジョロウグモはよく見かけます。この時期は特に目につきます。

25

大阪府池田市

 そろそろ大阪府池田市でもクロマダラソテツシジミが見られるだろうと走り回りました。しかし、ソテツの新芽のある場所でも見ることができませんでした。

 その代わり、いろいろな生き物に会いました。最初に見たのはメスグロヒョウモンとモンシロチョウ、ヤマトシジミです。ツマグロヒョウモンのオスとメスの違いのページを作り直しました。

【こちらをご覧ください。】

 オオスカシバも吸蜜にやって来ました。

【こちらをご覧ください。】

 水月公園では、スズメが毛虫をくわえていました。

【こちらをご覧ください。】

 細河では一部の場所を除き、ようやくヒガンバナが満開近くになりました。アゲハチョウもやってきました。

【こちらをご覧ください。】

 アゲハチョウです。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙に、「ヒガンバナに吸蜜に来たアゲハチョウ」です。

 枯れ葉が舞い落ちるようにキアゲハが地面に止まりました。

【こちらをご覧ください。】

 ふと振り返るとキジが歩いていました。

【こちらをご覧ください。】

24

(沖縄・八重山)

 ようやく秋らしくなってきたというのに、いまだに八重山のページを更新しています。チョウです。

【こちらをご覧ください。】

23

中華人民共和国常州

 昨日の中華人民共和国での中秋の名月の様子が届きました。芋名月といわれるのが分かるような気がしました。

【こちらをご覧ください。】

23

大阪府池田市

 朝から大雨洪水警報が出ていました。おかげで子ども会の運度会が中止になりました。寒冷前線の通過でいっきに気温が下がりました。昨日までの30℃を超えるような気温がうそのようです。たのまれていた放送の仕事がなくなったので、昼からクロマダラソテツシジミを探しにいこうと思いましたが、近くの庭の花にヤマトシジミの飛ぶ姿もないのであきらめました。急にひどく涼しくなったと感じましたがこれで平年なみになったようです。

22

大阪府池田市

 中秋の名月でした。しかし、夕方は曇り。その後雲の合間から月が姿を見せました。月見の団子を買いに行きました。

【こちらをご覧ください。】

21

中華人民共和国常州

 「今朝、出勤前にクワガタムシがいた。」との連絡がありました。写真を添付してもらっているのですが、わたしには中華人民共和国のクワガタムシの種類は分かりません。

【こちらをご覧ください。】

21

兵庫県川西市清和台

 最近周辺地域でクロマダラソテツシジミが発生しているなどの情報が多くなってきました。これまで、兵庫県芦屋市、西宮市、宝塚市の連絡がありました。

 Hir.さんから、今朝、出勤前に兵庫県川西市清和台で1ぴきクロマダラソテツシジミのオスを採集したとの連絡がありました。わたしが知る今年最初の兵庫県川西市の記録です。北摂地域全体に拡がるのも時間の問題でしょう。

 夜、大阪府大阪市や堺市でも発生しているとの情報がありました。

21

大阪府池田市伏尾町

 昨日の続きで18日のウシガエルです。

【こちらをご覧ください。】

20

大阪府池田市伏尾町

 18日に大阪府池田市伏尾町で野山の昆虫を観察しました。ホームページにする時間がなかったので作っておきました。

 最初にダイミョウセセリがいました。幼虫の巣も見つかりました。

【こちらをご覧ください。】

 この時期のヤマトシリアゲはオレンジ色をしています。

【こちらをご覧ください。】

 ササキリは長い触覚をしています。

【こちらをご覧ください。】

 ツチイナゴも成虫になっているものがいました。

【こちらをご覧ください。】

 他にもいろいろな生き物がいました。時間ができましたらホームページにしておきます。

19

岡山県真庭郡(蒜山)

 夏にゴマシジミを見に行くことになっていました。天気が悪そうなので行くのをやめました。回復したそうです。昨日の写真を借りるついでにゴマシジミの写真を借りました。

【こちらをご覧ください。】

18

大阪府池田市か兵庫県川西市

 Hir.さんから、「15日に車で走っていたらニホンジカに会った。」との連絡がありました。写真を借りてきました。

【こちらをご覧ください。】

17

大阪府池田市猪名川流域

 鳥のデータを更新していなかったので一部修正しました。

【こちらをご覧ください。】

16

大阪府高槻市

 先日の大阪府高槻市での「コオロギ相撲」のときにエンマコオロギが交尾をしていました。

【こちらをご覧ください。】

15

大阪府池田市豊島北

 職場の方がアズキ(小豆)の花が咲いたと喜んでおられました。ところでアズキの花の色は何色をしているでしょう。都会の子供には少し難しいですね。

【こちらをご覧ください。】

14

大阪府池田市

 先日猪名川の魚の観察会があったので魚の説明や写真を少し増やしました。

【こちらをご覧ください。】

13

大阪府池田市五月山児童文化センター周辺

 出勤前に用事がありました。ついでにムモンホソアシナガバチの巣を見てきました。

【こちらをご覧ください。】

12

大阪府池田市

 トウネンが見られる。という連絡がありました。初めての記録です。急いで見に行きました。

【こちらをご覧ください。】

12

大阪府池田市猪名川

 猪名川の観察会がありました。主に魚や水生昆虫です。次のような生き物が見られました。ツユムシ・コイ・ナマズ・オイカワ(稚魚・婚姻色)・アメリカアゲナ(同定中)・カマツカ・マメアサガオ・スジエビ・コオニヤンマ・ギギ・ブルーギル・ブラックバス・ウキアゼナ・魚を採る光景・コヤマトンボ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・ヒドリガモ(けがをしたもの)・ヨシノボリ・カラムシ・アオモンイトトンボ・ハグロトンボ・ミナミヌマエビ・サナエの一種。

11

大阪府高槻市あくあぴあ芥川

 大阪市立自然史博物館友の会のコオロギ相撲があったので参加してきました。

【こちらをご覧ください。】

 ここでは、ほかにホシササキリ・クビキリギス・ミヤマアカネ・オカメコオロギの一種・ヒロヘリアオイラガ・モンクロシャチホコ・カナヘビ・キジバト・スッポン(飼育)・ウスアカクロゴモクムシ・ヒゲナガカメムシ・カナヘビ・ホンドギツネ(剥製・写真)・ニホンマムシ(剥製)・ニホンノウサギ(剥製)・ムササビ(剥製)・ニホンリス(剥製)・フクロウ(剥製)・クロオオアリ(飛出・結婚飛行)(写真)などを見ました。

10

大阪府池田市豊島北

 職場にトウモロコシが植えてあります。では、トウモロコシの根はどのような出方をしているのでしょう…?

【こちらをご覧ください。】

9

大阪府大阪市舞洲

 昨日台風9号が通過しました。台風一過さわやかな一日になりました。

【こちらをご覧ください。】

8

大阪府池田市豊島北

 ナガサキアゲハのメスがノウゼンカズラの花に吸蜜に来ていました。

【こちらをご覧ください。】

7

大阪府池田市豊島北

 子供が標本箱を持ってきていました。いろいろ考えさせられました。

【こちらをご覧ください。】

6

大阪府池田市桃園

 昨日は日本の各地で9月の最高気温を記録したようです。暑い日が続きますが、朝は少しだけすごしやすくなりました。

【こちらをご覧ください。】

5

大阪府池田市五月山

 昨夜クツワムシやハヤシノウマオイに会えず、クロマドボタルの幼虫にあえなかったのは今年の猛暑や乾燥に関係があるのかも知れません。クロヒカゲが汗を吸いに来てずっと離れなかったのも同様に感じます。

 昨日の汗を吸いに来たクロヒカゲです。

【こちらをご覧ください。】

4

大阪府池田市伏尾町

 秋の鳴く虫の観察会がありました。カンタン・セスジツユムシ・ヤマトシジミ・ウラナミシジミ・ハラビロカマキリ・オカメコオロギの一種・ウラナミジャノメ・ハラオカメコオロギ・ササキリ・タイワントビナナフシを写真に撮りました。チョウが寝ているものがよく目に付きました。そのほかに、カネタタキ・ジョロウグモ、エンマコオロギ・ツヅレサセコオロギ・ヌマガエル・ウシガエルなどがいました。子供が昆虫採集に来ていた人にコクワガタのオスを4〜5ひきほどもらっていました。伏尾台で採ったということでした。クツワムシ・ハヤシノウマオイの声が聞こえず、クロマドボタルなどの蛍の幼虫もいませんでした。めったにありません。

 葉の間から頭を出して鳴くカンタンです。

【こちらをご覧ください。】

4

大阪府池田市五月山

 五月山生き物探検がありました。アゲハチョウ(終齢幼虫と脱皮中の幼虫)・アリジゴク・ムモンホソアシナガバチ・ホシミスジ・オオシオカラトンボ・れシチモンジセセリ・ルリタテハ・ニホントカゲ・モリオカメコオロギ・モリチャバネゴキブリ・汗に来たクロヒカゲ・クマゼミ(抜け殻)・ジョロウグモ・ヤマトシジミ・フキバッタの一種・オオカマキリ・虫に食べられた笹の葉・カメムシの一種などを見ることができました。

3

大阪府豊島北

 まだ今日も猛暑日だと思います。しかし、プールの中に入るとあのお湯のように感じた水がやや冷たく感じるようになってきました。

3

(沖縄・八重山)

 また少しずつ写真と説明を増やしています。

【こちらをご覧ください。】

2

大阪府池田市豊島北

 クロゴキブリとオンブバッタを見ました。どちらも身近な昆虫でよく知られています。

【こちらをご覧ください。】

2

(沖縄・八重山)

 少しずつ写真と説明を増やしています。

【こちらをご覧ください。】

1

大阪府池田市五月山

 昨夜の自動撮影のカメラには、何も動物が写っていませんでした。午前5時ではまだ空がほんの少し明るくなったかなという程度で、その後すうっと明るくなってきます。

1

(沖縄・八重山)

 なかなか沖縄・八重山の説明が出来上がりません。種類が多いのでまだまだかかりそうです。

【こちらをご覧ください。】