2010年の2月です。

28

兵庫県川西市

 2月も今日で終わりです。タヌキを見てきました。一眼レフデジカメを出して撮影しようと思ったらカードが入っていません。いつも持ち歩いているコンパクトデジカメしかありません。今回はこれで撮影です。

【こちらをご覧ください。】

27

大阪府池田市五月山

 今日も自動撮影のカメラのデータを回収に行きました。写っていたのはホンドテンでした。しかも、ピンボケでした。

26

大阪府池田市

 未明に池の中の生き物の観察に行ってきました。よく見ると水の中ではいろいろな小さな生き物が動いています。こんな時刻に一人ではまってしまっては大変なので岸辺近くの動いているものを見ました。水生昆虫の観察会でおなじみのミズムシがいました。

【こちらをご覧ください。】

25

大阪府池田市

 今日も暖かい日が続いています。昨日は各地で2月の最高気温を記録したようです。

【こちらをご覧ください。】

24

大阪府池田市五月山

 自動撮影のカメラの雨よけの袋に穴が開いたままだったので修繕に行きました。ついでにデータの回収をしました。ホンドテンやハクビシン、タヌキが写っていました。

 ホンドテンです。

【こちらをご覧ください。】

 タヌキです。

【こちらをご覧ください。】

24

大阪府池田市豊島北

 昼の最高気温が20℃前後の予想でした。クロヤマアリが歩いていました。初見です。

【こちらをご覧ください。】

23

大阪府池田市

 20日にマダケの写真を撮っておきました。マダケの面白さを知ってもらおうと用意したのです。クイズ形式の紹介にしてみました。

【こちらをご覧ください。】

22

北摂地域…猪名川流域

 猪名川流域の葉を食べるコガネムシを紹介することにしました。

【こちらをご覧ください。】

21

大阪府池田市

 まだ、ウメの花は咲き始めです。もう多くの人が見に来ています。今日は数羽のメジロが吸蜜をはじめました。何度か飛んできたので写真を撮る余裕もありました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙にメジロの写真です。

 やはりヒヨドリは吸蜜ではなく、ミツバチを食べにきていました。

【こちらをご覧ください。】

20

大阪府池田市

 ウメの花にメジロが来ていないか見に行きました。一度だけ短い時間吸蜜しただけでした。そのかわりにエナガの写真が撮れました。

【こちらをご覧ください。】

 シジュウカラも羽づくろいをしていました。

【こちらをご覧ください。】

 ヒヨドリがタンポポの花を食べるとは思ってもみませんでした。

【こちらをご覧ください。】

19

大阪府池田市

 ナンテンの赤い実が減ってきました。ヒヨドリなどがよく食べる時期がやってきたのかも知れません。

18

大阪府池田市豊島北

 久しぶりに部屋の中を動き回っているナミマイマイを見てきました。元気でした。

【こちらをご覧ください。】

17

大阪府池田市大和町

 研修会がありました。ヒノキの葉やナンテンの葉、竹の根、スズメノカタビラなどについての不思議を教えてもらいました。また、順に説明が作れたところから紹介します。

16

大阪府池田市豊島北

 鉢植えのウメの花が満開近くになりました。

【こちらをご覧ください。】

15

大阪府池田市豊島北・大阪府細河

 チューリップが春を待ちわびています。同じ仲間のアマナのようすを昨日見てきましたので比べてみます。

【こちらをご覧ください。】

14

大阪府池田市細河

 ふきのとうが顔を出していました。

【こちらをご覧ください。】

14

大阪府池田市猪名川

 全国一斉の水辺の鳥の調査がありました。受け持ちの場所を調査しました。見られた鳥は、カイツブリ、カワウ、カワウ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、バン、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、トビ、カワセミ、ヒバリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、オオジュリン、アカハラでした。
 アカハラとオオジュリンはこれまでの記録にはありませんでした。

 アカハラです。

【こちらをご覧ください。】

 オオジュリンです。

【こちらをご覧ください。】

 ハクセキレイが水辺を飛び回っていました。

【こちらをご覧ください。】

 カワラヒワはヤナギのなかまと思われる植物の新芽を食べていました。

【こちらをご覧ください。】

 もう、ミシシッピアカミミガメが冬眠から覚めて甲羅干しをしていました。

【こちらをご覧ください。】

13

大阪府池田市

 ウメの花が咲き始めたので目白の写真を撮りに行きました。ところがウメの花が少ないためかメジロはやってきませんでした。ニホンミツバチが吸蜜にきていたのでその写真を撮りました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙に、「梅の花で吸蜜するニホンミツバチ」です。

 人が多い場所なので、ツグミやヒヨドリ、モズを近くで見ることができます。モズです。

【こちらをご覧ください。】

 モズのデスクトップの壁紙です。

13

大阪府箕面市

 用事のついでに少しだけ鳥を見てきました。いつもの場所ではカワガラスが見られません。今年はそこでは巣をつくらないのでしょうか。カワセミとルリビタキがいました。ルリビタキです。

【こちらをご覧ください。】

13

大阪府池田市五月山

 自動撮影のカメラのデータを回収してきました。といっても、2日分だけです。ハクビシンが写っていました。

【こちらをご覧ください。】

12

大阪府池田市豊島北

 窓の外を飛ぶ1羽のヒヨドリを見ただけの一日でした。

11

大阪府池田市・兵庫県川西市猪名川

 池田・ヒトと自然の会の猪名川の野鳥の観察会がありました。まず、最も印象に残ったのが、昨年(2009年)の夏から飛べずに残っているというミコアイサです。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙も、「飛べないミコアイサ」です。

 次に印象に残ったのがカワセミです。よく姿を見ることができました。

【こちらをご覧ください。】

 イソシギはフトミミズのようなものを食べていました。

【こちらをご覧ください。】

 やはり1羽だけセグロカモメが例年の場所にいました。

【こちらをご覧ください。】

 ほかに、スズメやカワラヒワ、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、カワウ、カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヒドリガモ、オナガガモ、カルガモ、コガモ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ハシボソガラスなどを観察しました。

10

大阪府池田市

 今日の未明はは靴下をはかなくてもがまんができるほどの暖かい朝でした。昼にかけて気温が少しずつ下がっていきました。インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。少し自由研究のテーマを増やしています。

【こちらをご覧ください。】

9

大阪府池田市五月山

 自動撮影のカメラのデータを回収しました。ただし、2日分だけです。ホンドテンが4回写っていました。

【こちらをご覧ください。】

9

大阪府池田市

 朝の最低気温は5℃くらい、最高気温の予想は15℃を超えるとのことでした。1週間ほど暖かい日が続きます。アリを見ました。

【こちらをご覧ください。】

8

大阪府池田市豊島北

 職場ではずっとマーガレットの花が咲き続けています。

【こちらをご覧ください。】

7

大阪府箕面市

 キセキレイの写真を撮りにリベンジです。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙はどれにしようかと迷いました。結局、「冬のキセキレイ」です。

 ハシボソガラスが水浴びをしていました。

【こちらをご覧ください。】

6

大阪府箕面市

 朝から昼すぎまで小雪がちらついていました。大阪自然史博物館のカワガラスの観察会の日です。ただし、申し込むのを忘れていました。そういえばカワガラスが巣作りをする時期も近いかなと思い、カワガラスなどの観察に行きました。しかし、カワガラスは帰り道で1羽見ただけでした。

【こちらをご覧ください。】

 キセキレイがいました。時間をかけてえさを食べていました。大量の写真を撮ったのにカメラの設定を間違えていました。デスクトップの壁紙につかえそうなのは1枚だけです。

 メジロが赤い実を食べていました。しかし、よく落とします。

【こちらをご覧ください。】

 川にニホンザルが水を飲みにやってきていました。

【こちらをご覧ください。】

 スズメが枯葉の中で暖をとっていました。

【こちらをご覧ください。】

6

大阪府池田市五月山

 自動撮影のカメラのデータを回収してきました。ホンドテンとシロハラしか写っていませんでした。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙は、「身を乗り出すホンドテン」です。

5

大阪府池田市豊島北

 寒い朝でした。原付で走ってるいと手足がかじかみました。空を見ると半月が出ていました。

【こちらをご覧ください。】

4

大阪府池田市豊島北

 立春です。しかし、冷たい風が吹いています。よく見るとサクラの芽がふくらんでいました。

【こちらをご覧ください。】

3

大阪府池田市豊島北

 もう咲くかと思い続けていた鉢植えの紅梅がやっと花を開きました。

【こちらをご覧ください。】

2

大阪府池田市豊島北

 ヒイラギナンテンの花が咲き始めました。まだ1輪か2輪程度です。

1

大阪府池田市豊島北