2008年の11月です。

30

池田市

 朝、時間があったので猪名川河川敷を歩きました。地面の近くには、ハクセキレイやアオジ、スズメ、カワラヒワが見られました。この日空を飛んでいて印象に残ったのは、カワウとヒドリガモ、アオサギでした。ハイタカのような鳥も飛んでいたのですが写真判定中です。

 珍しい鳥ではありませんが、デスクトップの壁紙は、「飛ぶアオサギ」です。

29

池田市東山町・伏尾町

 紅葉がとてもきれいです。柿の実がたくさんなって、メジロやスズメ、ヒヨドリ、カラスspが実を食べにやってきていました。

29

池田市桃園

 もう11月も終わろうかという時期にコカマキリが壁にとまっていました。腹部が大きかったのでメスだと思います。

28

池田市豊島北

 ナンテンなどの赤い実がよく目立ちます。鳥はまだ食べに来ません。他に食べるものがなくなるころにヒヨドリはナンテンの実を食べるそうです。

27

池田市豊島北

 また学級閉鎖が出ました。連絡をとるとインフルエンザB型でした。先月の学級閉鎖はA型でしたので、別の型が広がっているようです。

26

池田市豊島北

 菊の花にヒメアカタテハが吸蜜にやってきました。すぐに吸蜜を終えたかと思うと、今度は日向ぼっこをしていました。小春日和の暖かい一日でした。

25

池田市桃園

 ダイハツ工業東側のソメイヨシノの葉が半分ほど散ってきました。

24

池田市

 雨が降り出しそうなので、いそいで猪名川河川敷で鳥の観察を少しだけしました。上空をトビが飛んでしました。ヒドリガモが群れで飛んだりしていました。イカルチドリ、イソヒヨドリといつもの鳥が顔を見せました。コスモス園があります。スズメとカワラヒワが群れでやってきていました。デスクトップの壁紙にカワラヒワです。

23

池田市

 猪名川で観察会をしました。見た鳥は、ヒドリガモとコガモ、コサギ、ダイサギ、カワセミ、イカルチドリ、ユリカモメ、スズメ、カワラヒワ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、トビ、カワウ、イソシギ、オナガガモ、カイツブリ、モズ、ツグミ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、アオサギ、ハクセキレイ、イソヒヨドリでした。まだ、ミシシッピアカミミガメが日光浴をしていました。

22

池田市

 山の中を歩いているとベニマシコのメスに出会いました。

【こちらをご覧ください。】

 紅葉がとてもきれいです。デスクトップの壁紙にガマズミです。

21

池田市豊島北

 イチョウが鮮やかに黄色く色づきました。

20

池田市豊島北

 教室の中にウグイスが入り込みました。

【こちらをご覧ください。】

20

池田市

 朝の最低気温は1〜2℃くらいしかなかったと思います。冬のような寒さです。雲ひとつない青空に下弦の月がくっきりと浮かんでいました。

19

池田市

 この秋一番の冷え込みになりました。遠くから見る五月山の紅葉が美しくなってきました。

18

近畿地方

 近畿地方に木枯らし1号が吹きました。

18

池田市

 昼になっても15℃程度の気温で、夜の最低気温は5℃を下回るそうです。11月下旬から12月上旬の気温です。あわてて最低気温が5℃以下になってはいけない植物を家の中に取り込みました。

17

池田市

 ミヤマホオジロとクロマダラソテツシジミを見ようと出かけました。ミヤマホオジロは出かけた場所にはほとんどいないと出会ったYok.さんに教えてもらいました。あきらめて場所を変えようとしていたときにベニマシコが姿を見せてくれました。

【こちらをご覧ください。】

 しばらく行くと柿の実にメジロが来ていました。

【こちらをご覧ください。】

 成虫で越冬できないチョウも小春日和の暖かい光の中、多くの種類がまだ飛んでいました。モンシロチョウやモンキチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ツマグロヒョウモンです。目的のクロマダラソテツシジミもいました。低温期型です。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙は、枝でかくれてしまったのですが、「柿の実とメジロ」です。

 モンキチョウもこれからほとんど姿が見られなくなるかも知れませんので壁紙にしました。

16

池田市室町

 カキの実にメジロが数羽飛来していました。冬柿のようでつつくには少し早いようでした。

 デスクトップの背景は生き物ではありませんが、「夕日」です。

15

池田市豊島北

 今日も子どもが虫を探そうとやってきました。やや曇っていたためかクロヤマアリしかいませんでした。オオカマキリの卵鞘(らんしょう)も持ってきていました。

14

池田市豊島北

 子どもが虫を探してほしいというので探しました。いたのは、オカダンゴムシとクロヤマアリ、ハエトリグモsp、、ミツバチsp、ヤマトシジミくらいでした。

13

兵庫県川西市火打

 今日も小春日和のいい天気でした。まだ、町の中の空き地にはいろいろな昆虫が見られます。種類は少ないですが…。オンブバッタ、エンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ、カネタタキ、クビキリギス、ホシササキリ、ツユムシ、ヨモギハムシが見られました。

12

池田市豊島北

 小春日和のいい天気で昼の気温も20℃近くになっているようでした。ヒメアカタテハのようなチョウが飛んでいました。

12

池田市豊島北

 子ども達が、「クワガタムシの幼虫が出てきた。」と言って甲虫の幼虫を持ってきました。聞くと、「クヌギのどんぐりから出てきた。」とのこと。クヌギシギゾウムシかそれに近い種類の幼虫だと思われます。

11

池田市桃園

 ダイハツ工業の西側の道路にあるソメイヨシノが葉を落とし始めていました。

10

池田市豊島北

 校庭のソメイヨシノは、葉の色が半分ほど赤くなってきました。イチョウもうっすらと黄色味を帯びてきました。

9

池田市〜兵庫県伊丹市

 日本野鳥の会の猪名川探鳥会があったので途中から参加させていただきました。見た鳥は、カイツブリ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、トビ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、バン、イカルチドリ、ケリ、タゲリ、イソシギ、タシギ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、アオジ、ジョウビタキ、アリスイ、オオバン、シメ、ベニマシコ、ノスリ、オオタカでした。他の方は、ミサゴ、ハシビロガモ、ヒバリ、キセキレイ、イソヒヨドリ、オオジュリン、オカヨシガモ、ハイタカも確認されていました。

8

兵庫県伊丹市

 前の日曜日に車の中からハトくらいの大きさの鳥がホバリングをしているのが見えました。いるはずがないとは分かりつつ見に行きました。もちろんいませんでしたが、ハッカチョウが8羽もいました。

【こちらをご覧ください。】

7

池田市桃園

 一日雨が降った利の天気でした。明日からは気温も下がるそうです。外に出る時間が短かったためもあるのかコオロギのなかまなどの声を聞きませんでした。

6

池田市桃園

 朝、カワラヒワの声が聞こえました。2日にも同じような場所で鳴いていましたので近くに餌になるものがあるのかも知れません。

5

池田市神田

 夕方、まだアブラコウモリが飛んでいました。

5

池田市豊島北

 子どもがコカマキリの死骸を持ってきました。昨日万博公園で採集してきたものだそうです。カマキリはけっこう秋遅くまで見られる生き物です。

4

池田市豊島北

 晴れ時々曇りの天気でした。窓のアルミの部分にクロマダラソテツシジミが飛んできてとまりました。比較的新鮮な個体でした。

3

兵庫県川西市黒川

 里山の観察会がありました。観察会が終わる少し前にスタッフが、「タヌキかキツネがいる。」と声をあげました。しばらくして顔を出したのはイタチでした。

【こちらをご覧ください。】 

 デスクトップの壁紙も「わらの中のイタチ」です。

2

池田市

 猪名川の河川敷で鳥の観察をしました。マガモ・カルガモ・カワウ・カイツブリ・カワセミ・ジョウビタキ・イカルチドリ・コガモ・イソシギ・コサギ・バン・イソヒヨドリ・ハクセキレイ・ヒドリガモ・トビ・ヒヨドリ・ダイサギ・カワラヒワ・カラスspがいました。マイマイカブリも歩いていました。日本野鳥の会の方が観察会の下見に来ておられました。話では、アオジやハヤブサも見られたということでした。ハヤブサを見ることができなかったのが残念でした。

 イソヒヨドリです。

【こちらをご覧ください。】

 カワセミです。

【こちらをご覧ください。】

1

池田市鉢塚

 クロマダラソテツシジミのようすを観察に行きました。幼虫は見られましたが、成虫の姿がありませんでした。

【こちらをご覧ください。】

1

池田市吉田町

 まだ、ミゾソバにクロマダラソテツシジミが吸蜜にやってきました。ほかにもキチョウやモンシロチョウ、ヤマトシジミ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン、チャバネセセリなどのチョウが見られました。

 クロマダラソテツシジミがデスクトップの壁紙です。

 クロマダラソテツシジミがあまり新鮮ではないので、秋らしい…?チョウということでキチョウがデスクトップの壁紙です。

1

池田市桃園

 カヤネズミの巣を探していると上空で聞き慣れない鳴き声がしました。みるとミサゴでした。久しぶりの出会いです。

【こちらをご覧ください。】

 足下を見るとクロナガアリが歩いていました。