2008年の7月です。

31

池田市桃園

 猪名川の河川敷を歩いているとヤブガラシにいろいろな昆虫が集まっていました。ハチのなかまが多く、フタモンアシナガバチやキアシナガバチ、セグロアシナガバチ、ハラナガツチバチ、アメリカジガバチなどがいました。黒くて大きなクロアナバチも蜜を吸いにやってきていました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙に、「ヤブガラシで吸蜜するクロアナバチ」です。

 たくさんのキリギリスが鳴いています。コガネムシのなかまを食べているものがいました。甲虫を食べるキリギリスを初めて見ました。

【こちらをご覧ください。】

30

和歌山県紀ノ川サービスエリア

 またツバメの巣がありました。巣立ち直前の雛が1羽だけいました。

30

和歌山県和歌山市雑賀崎、和歌浦

 朝起きるとツバメもたくさん飛んでいました。

 生まれて初めてウミケムシなる生き物を見ました。刺されると非常に痛いそうです。ライフセーバーの方が採ってきてくださいました。

29

和歌山県和歌山市雑賀崎、和歌浦

 窓の外をチョウも飛んでいました。アオスジアゲハやアゲハチョウ、ゴマダラチョウ、ウラギンシジミが確実に分かる種類でした。食堂の前の廊下にはカラスアゲハがいたそうです。

28

和歌山県和歌山市雑賀崎、和歌浦

 いつもながら窓の外をトビがたくさん飛んでいました。多い時には、窓の外に9羽数えることができました。

28

和歌山県紀ノ川サービスエリア

 いつもツバメが子育てをしています。一つの巣しか見る余裕はありませんでしたが2〜3羽の雛がいました。

27

池田市

 市内の団地にコシアカツバメを見に行きました。

【こちらをご覧ください。】

26

池田市

 今年初めてカヤネズミの成体と会いました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙は、おもしろい顔をしていたので…?、「カヤネズミとのご対面」です。

25

池田市豊島北

 昨日、今日とプールにはウスバキトンボが1ぴきだけいました。たまに連結したウスバキトンボがやってきて短い時間産卵をします。この夏、最初に見つけたときも1ぴきでした。最近は暑い日がずっと続いていますが、やはり1ぴきだけです。ちょっと不思議です。

24

池田市鉢塚

 21日にニイニイゼミの羽化を見ることができなかったのでまた夕方から出かけました。クマゼミとアブラゼミはたくさんいましたがニイニイゼミは見つかりませんでした。

 デスクトップの背景に、「羽化直後のクマゼミのメス」です。

23

池田市桃園・神田・豊島北

 最近朝クマゼミの声がよく聞こえるようになったと感じていたのですが、今日はやかましいどころではありませんでした。

22

池田市豊島北

 夕方、大きなナガサキアゲハのメスが飛んでいました。

22

池田市豊島北

 午後4時ごろ、子ども達が捕まえたクマゼミを見せてくれました。一人は10ぴきもかごに入れていました。クマゼミの幼虫も1ぴき捕まえていました。

22

池田市豊島北

 この3連休でプールの水が緑色になってしまいました。私の住む地域のプールも同様だったそうです。掃除をしているとハイイロゲンゴロウのようなものが3びきいました。

21

池田市鉢塚

 夕方から夜にかけて、セミの羽化の写真を撮りに行きました。アブラゼミとクマゼミが羽化してくれました。

 アブラゼミの羽化です。

【こちらをご覧ください。】

 クマゼミの羽化です。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの背景に、「羽化直後のアブラゼミ」です。

21

池田市桃園

 朝、アブラゼミとクマゼミの写真を撮りました。クマゼミが交尾をしていました。

21

池田市

 コシアカツバメの巣を見てきました。「以前よりずっと数が減った。」ということでしたがそれでもそこらじゅうにありました。しかし、巣に戻ってくるコシアカツバメの姿は見ませんでした。

20

池田市東山

 昼から30℃を超えるだろうという暑さの中を生き物を探して歩きました。暑いときはあまり生き物は姿を見せません。印象に残ったのは、もうショウリョウバッタ(オス)の成虫がいたこと、ツチガエルがミミズを食べていたこと、ツバメの雛がまだ1羽いたこと、ハラビロトンボが長い間回りを飛んでくれたこと、アオメアブがマユタテアカネと思われるアカトンボを食べていたことでした。

 アオメアブは、こちらをご覧ください。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの背景に、「マユタテアカネを捕食するアオメアブ」です。

20

池田市

 今日も早朝にアオバズクを見に行きましたが、やはり見つけられませんでした。そろそろあきらめようかな?

19

池田市

 早朝、時間をかけてアオバズクを探しました。しかし、見つけられませんでした。

18

池田市

 早朝に雨が降っていたので雨が上がった出勤前にアオバズクを見に行きました。ところが、どこにも見当たりませんでした。

 念のため夕方にまた見に行きました。今度は、少なくとも2羽の雛がいました。

17

池田市

 朝アオバズクを見に行きました。巣立っていました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの背景は、「アオバズクの親鳥と巣立ち直後の雛」です。

16

近畿地方

 気象庁が近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年よりも3日早い梅雨明けでした。ただし、大阪では1週間ほど前から梅雨明けしたような状態であまり雨は降っていませんでした。

16

池田市

 また、早朝のアオバズクを見てきました。やはり3日では、あまり変わった感じはしませんでした。

【こちらをご覧ください。】

15

池田市

 朝からクマゼミがやかましく鳴くようになりました。本格的な夏を感じます。ただし、まだ梅雨明けにはなっていません。

14

池田市豊島北

 カナヘビを持ってこられました。このような町の中ではあまりお目にかかったことがありません。立派な個体でした。

13

池田市

 今日は朝のアオバズクの観察をしてみました。雛は1羽が顔を出して寝ていました。巣の近くには親鳥がとまっていました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの背景は、アオバズクの親鳥です。

12

池田市

 今日もアオバズクの雛を見てきました。首を回転させたり、足を上げたりとおもしろい動作をします。

11

池田市

 今年もアオバズクが繁殖をしていました。少なくとも親鳥が1羽、雛が3羽いるのが確認できました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの背景は、3羽の雛です。

11

池田市豊島北

 クマゼミが鳴いていました。鳴き声を聞くのはこのシーズン初めてです。

11

池田市豊島北

 午前7時43分、スズメが茶色の昆虫を飛びながら追いかけていました。見るとアブラゼミでした。今年アブラゼミの抜け殻も成虫も見ていません。鳴き声も聞いていませんでした。初見です。

10

兵庫県川西市火打

 クルマバッタモドキで成虫になっているものが結構見られました。ツユムシのメスもいました。

10

池田市豊島北

 子どもがカマキリの幼虫を持ってきました。後一回脱皮をすると成虫になりそうな大きさでした。なぜか腹部が切れてなくなっていました。オオカマキリでした。

9

池田市豊島北

 今日も午前9時すぎにプールの上を1ぴきのウスバキトンボが飛んでいました。しばらくすると連結した2ひきのウスバキトンボがやってきて産卵を始めました。産卵を見るのはこのシーズン初めてでした。

8

池田市豊島北

 今日は、プールの上にウスバキトンボが2ひき飛んでいました。

8

池田市豊島北

 朝、保護者がセミの抜け殻を持ってきてくださいました。昨日のものです。やはりクマゼミでした。しかし、私はまだ今年クマゼミを見ていません。鳴き声も聞いていません。抜け殻はオスでした。そろそろ声が聞こえそうです。

8

池田市

 ここ数日晴れて暑い日が続いていました。梅雨が開けてしまったような感じでした。今日は朝、雷雨が降りました。その後やんでいたのですがまた11時ごろから激しく雨が降りました。もうすぐ梅雨が明けそうな雰囲気です。

7

池田市荘園

 昨夜今年初めてセミの幼虫を見られたそうです。話の内容から考えるとクマゼミの幼虫のようでした。もちろん羽化直前のものです。

7

池田市豊島北

 朝、子ども達がオオシオカラトンボのオスを捕まえたと言って持ってきました。その後、廊下の天井にとまっているコシアキトンボを見つけていました。

6

池田市五月山

 キノコの観察会がありました。?は疑問、??は非常に疑問です。ただし、ほかの種類もさほど信用できるものではありません。

シロソウメンタケ・シロハツ・キノボリイグチ・アシボソノボリリュウタケ・アイタケ・ドクベニタケ・ウラベニイグチ?・アカヤマドリ(幼菌も)・ドクベニタケ・ウコンハツ・オニイグチモドキ・ガンタケ・アケボノイワタケ・アイタケ・マイタケ・アカベニイグチ?・ヤグラタケ・ウコンハツ?・コテングタケナガエノチャワンタケ・コオニイグチ・テングタケ・イグチ・シロシメジ・オニイグチ・ガンタケ??・ヒトクチタケ

が見られた種類です。

 最も見たかったのがキヌガサタケです。デスクトップの背景に二年前のキヌガサタケです。

 ネムノキがきれいに咲いていました。デスクトップの背景です。

5

池田市桃園

 ムクゲの花にクマバチが吸蜜に来ていました。大きな開いた花なのに後ろに回って盗蜜をしていました。

5

池田市東山

 ニイニイゼミが鳴いていました。とまっていた木はエノキです。ほかの方はもう少し前に聞かれたようですが私の初見です。

4

池田市豊島北

 子どもが、「教室の中に入ってきた。」と言ってアオスジアゲハを持ってきました。後ろのはねで確かめるとメスでした。

3

池田市豊島北

 子どもがドウガネブイブイとコシアキトンボを持ってきました。ドウガネブイブイは元気でした。コシアキトンボは瀕死の状態でした。ここでこれらの昆虫を見るのは初めてです。

3

池田市豊島北

 今日は、プールにウスバキトンボはいませんでした。そのかわりにオオシオカラトンボのメスが産卵に来ました。プールから降りて運動場に出るとウスバキトンボが1ぴき飛んでいました。

2

池田市豊島北

 プールにウスバキトンボが1ぴきだけ飛んでいました。初見です。

2

池田市五月山山麓

 アオバズクの声を聞きたくて五月山の麓をまわってみました。声を聞くことはできませんでした。そのかわりいたるところでヤブキリが鳴いていました。

1

池田市豊島北

 子どもがアオスジアゲハの幼虫を持ってきました。まだ小さく2齢か3齢です。アオスジアゲハの幼虫だと説明をすると、「やったー。」と喜んでいました。