2007年の11月です。

30

池田市桃園・豊島北

 道路沿いにある小さな花のヒマワリは今もたくさん花を咲かせています。オシロイバナはまだつぼみをつけて葉も青々としています。五月山の紅葉した遠景がとてもきれいです。

29

池田市豊島北

 25日の観察のときにクスノキがありました。黒い実がたくさんついていました。黒い実がついているとクスノキらしい感じがするのですが私の職場の窓の外にあるクスノキには黒い実がつきません。刈り込むことが多いものほど実がつかないようです。

28

池田市豊島北

 廊下にソメイヨシノやイチョウ、ユリノキの葉を使ってデザインした絵がはってありました。落ち葉を使って遊ぶのにいい季節です。

27

池田市桃園

 ダイハツの東側のソメイヨシノの紅葉がすすんできました。半分近く葉が散りました。

26

箕面市箕面の滝周辺

 行ってきた人の話では、紅葉は見ごろだそうです。後1週間はきれいな紅葉が見られるだろうということでした。

26

池田市豊島北

 午前8時45分ごろハクセキレイの鳴き声がしました。そちらの方に目をやるとイチョウの木がありました。まだ、葉は緑です。木や場所によって黄葉のスピードは大きく違うようです。

25

池田市桃園

 20日につけたかに籠(カニカゴ)の残りをあけました。入っていたのはイシガメばかりが8ひきでした。23日にはモクズガニが4〜5ひき入っていたのですが1ぴきもいませんでした。逃げたのか、イシガメに食べられたのかよく分かりません。いずれにせよ最近あまり見かけなくなったイシガメがたくさん入っていたのには驚きました。

25

池田市

 昨日猪名川河川敷で見なかった鳥で、カワラヒワやジョウビタキ、トビ、イソシギ、モズを見ました。

25

池田市槻木・室町・桃園

 猪名川河川敷で自然観察会がありました。見た動物で特に印象に残ったのは、まずカダヤシです。ここの場所周辺では生まれてから一度も見たことがありませんでした。

 まだこの時期にツユムシやエンマコオロギ(鳴き声のみ)がいました。ほかにヨモギハムシやコバネイナゴ、トノサマバッタ、フタモンアシナガバチ(オス)・ヒメアカタテハ(幼虫のみ)・モンシロチョウ・キタテハ・ルリタテハ・ヒラタアブ(蛹)・テントウムシsp(幼虫)・ナナホシテントウ・マイマイカブリ・オジロアシナガゾウムシなどを見ました。

 魚では、コイとコウライニゴイと先ほどのカダヤシを見ました。

25

池田市槻木・室町・桃園

 猪名川河川敷で自然観察会がありました。見た植物はカラムシ・ヤブマオ・コセンダングサ・ヨモギ・ヘラオオバコ・マメグンバイナズナ・オヒシバ・メヒシバ・キクイモ・セイバンモロコシ・アキノエノコログサ・チカラシバ・キンエノコログサ・アオゲイトウ・セイタカアワダチソウ・カヤツリグサsp・イグサsp・アメリカセンダングサ・オオニシキソウ・コニシキソウ・エノコログサ・アキノエノコログサ・ヒメムカシヨモギ・エノキグサ・アレチヌスビトハギ・センダン・カラスノエンドウ・アメリカネナシカズラ・マルバアメリカアサガオ・ギシギシsp・ヒルガオ・ノビル・ヤブガラシ・ヒメジョオン・シロザ・イヌノフグリsp・オッタチカタバミ・アレチマツヨイグサ・ヘクソカズラ・アレチハナガサ・ジュズダマ・ネズミノオ・オギ・ヒガンバナ・センニンソウ・クズ・オオオナモミ・ノブドウ・セイヨウカラシナ・アリタソウ・オオブタクサ・ジャヤナギ・タチヤナギ・キクイモ・オオブタクサ(種子も)・クコ・クスノキ・アキニレ・タチスズメノヒエ・ヌルデ・ムクノキ・センニンソウ(種も)・エノキ・ムクノキ・センダン・キカラスウリ・セイタカヨシ(トキワヨシ)・ナンキンハゼ・アキノノゲシ・カナムグラ・クズ・イタドリ・ニラ(実も)・カタバミ・ナズナ・カラスウリ・アレチマツヨイグサ・オオアレチノギク?(ヒメムカシヨモギ?)・ワルナスビ・シナダレスズメガヤ・イヌタデ・ヤナギタデ・イヌホウズキ・ホソイ・アレチウリ・ウシハコベ・ミゾソバ・ガガイモなどでした。

24

池田市

 猪名川の河川敷を歩きました。いた鳥は、チョウゲンボウ、カイツブリ、コサギ、アオサギ、ダイサギ、カワセミ、スズメ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、カワウ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、イカルチドリ、ユリカモメ(22羽になっていました。)でした。

 カワセミが近くにいました。

【こちらをご覧ください。】

 チョウゲンボウは狩りをしていました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの背景にチョウゲンボウです。

 見たチョウは、ヒメアカタテハ、キタテハ、ウラナミシジミ、モンシロチョウ、ベニシジミでした。この時期にしては残っているチョウが多いように思います。

23

池田市室町・槻木

 まだオシロイバナの葉は元気そうで、花が咲いたあともついていました。寒さがやってくるとあっという間に解けるように枯れていきます。今年はいつまでもつのでしょう。

23

池田市桃園

 猪名川にかに籠(カニカゴ)を二つしかけていました。つけたのは20日(昼過ぎ)でした。一方の籠には、モクズガニが9ひき入っていました。もう一方は25日に確認する予定ですが、モクズガニとイシガメ?が入っているようです。

 昨年はモクズガニが1ぴきしか入らなかったのですが…。

23

池田市桃園・室町

 先週猪名川河川敷で見たユリカモメが21羽に増えていました。

【こちらをご覧ください。】

22

池田市豊島北

 朝の気温は、7〜8℃くらいです。晴れたり曇ったりで小雨も降りました。ほんの少しの降雨だったのでその後にきれいな虹が出ていました。午後0時半すぎ晴れ間を縫うようにアカタテハが日向ぼっこをしていました。

21

池田市豊島北

 ソメイヨシノの落ち葉が3枚、机の上に置いてありました。ソメイヨシノの紅葉は色にむらがあるようでカエデなどと比べるとちょっと美しさで負けますが、落ち葉はとてもきれいな色をしていました。

20

池田市豊島北

 鉢植え用のパンジーが届きました。子ども達は今日は土つくりです。

20

池田市豊島北

 気温は低くなってきましたが、日差しはやはり暖かく感じます。ミツバチspが1ぴき飛んでいました。

19

池田市豊島北

 寒い一日でした。子どもがアラカシのどんぐりを持ってきていました。工作に使うそうです。17日に近くの住吉一丁目の十二宮神社で拾ってきたそうです。

18

近畿地方・東京

 大阪管区気象台によると近畿地方に木枯らし1号が吹いたということです。この日、東京にも吹いたと発表されています。

18

大阪府箕面市箕面の滝滝道

 まだ、紅葉の見ごろには少し早いそうです。一部にきれいなところがあった程度ということでした。

18

池田市大和町

 池田市役所西側のイチョウが全体的に黄色くなりました。落葉も少なくちょうど見ごろです。

17

池田市室町・槻木・西本町・新町

 猪名川の河川敷で鳥の観察をしました。ユリカモメ・ヒドリガモ・コサギ・ゴイサギ(ホシゴイ)・アオサギ・ダイサギ・カルガモ・オナガガモ・コガモ・キセキレイ・イカルチドリ・ハシブトガラス(水浴び)・カワウ・セグロセキレイ・ハクセキレイ(水浴び)・ハシボソガラス・バン・カワセミ・スズメ・オオタカを見ることができました。このシーズンユリカモメとオナガガモを見るのは初めてでした。ユリカモメは4羽でした。

 デスクトップの背景用にオオタカの飛翔です。

17

池田市桃園

 まだこの時期にアゲハチョウがアレチハナガサに吸蜜に来ていました。

16

池田市井口堂1丁目

 昨日までは小春日和の日が続き昼の気温も20℃くらいありました。今日は天気も曇り、昼の気温が15℃くらいになりました。風が冷たく感じました。子ども達が池田市石橋の稲荷山古墳にどんぐり拾いに行きました。あったのはクヌギとアラカシのどんぐりでした。時期が少し遅かったためかクヌギのどんぐりは虫が出たあとの穴だらけでした。もう少し早く行ったほうがよかったみたいです。

15

池田市豊島北

 朝の気温は10℃ちょっとでしたが、昼はうっすらともやっていたものの小春日和でいい天気でした。まだこの時期に、1ぴきヤマトシジミが飛んでいました。ふと横を見ると赤とんぼが止まっていました。アキアカネのようでしたがきちんと模様を確認することはできませんでした。

14

池田市豊島北

 以前に紹介しましたが、10月4日にアオスジアゲハの幼虫が地面を歩いていました。今日もそのような雰囲気の幼虫を子どもが連れてきました。まだ、アオスジアゲハが越冬幼虫になる時期が続いているようです。そろそろ寒さも近づいてきたのでこのような幼虫も見られなくなります。

13

池田市神田

 ここ数日朝の気温は10℃以上あります。昼の気温も上がり夕方は寒さを感じません。「これくらいの気温だとアブラコウモリは飛んでいるかな。」と見回しましたが確認できませんでした。

12

池田市大和町

 池田市役所の西側に沿って植えてあるイチョウの葉がほぼ全体に黄色くなりました。ただし、木によってはほとんど緑のものもあります。

11

池田市荘園

 大阪府立園芸高校の周囲に植えられているプラタナス?(原付で走りながら見ているので木の種類はよく分からないのですが…。)はほぼ全体が黄色く色づいていました。

11

池田市桃園

 ダイハツ工業工場の東側に植えられたソメイヨシノの半分近くが色づきました。

10

池田市豊島北

 部屋の中にセグロアシナガバチが入ってきました。フタモンアシナガバチのオスがよく飛んでいる時期ですが、セグロアシナガバチもよく飛んでいるのでしょうか。

10

池田市豊島北

 午前9時前、ジョウビタキが鳴いていました。ジョウビタキの鳴き声は町の中でもよく耳にします。

9

池田市豊島北

 子ども達がアサガオのつるでリースをつくっていました。少しだけ緑の葉も混じっていましたがかわいいリースができていました。

9

池田市豊島北

 朝8時前、仕事をしていると書類の上をアリマキ(アブラムシ)が歩いていました。羽がありました。この季節にはまだ飛び回るようです。

8

池田市桃園・室町

 立冬でした。朝の気温は10℃を下回っていました。それでも昼には気温が高くなりました。夕方もさほど寒くなく、何か所かでアブラコウモリが数ひきずつ飛んでいるのを見ました。

7

池田市豊島北

 小春日和のいい天気でした。何びきかヤマトシジミが飛んでいました。昨日まで咲き続けていた植えられたハイビスカスの花が今日は開いていませんでした。もう今年は終わりかな…?

6

池田市豊島北

 昨日の雨と曇った天気で肌寒く感じます。それでもまだトビイロケアリが歩いていました。

5

池田市豊島北(大阪府妙見産山付近)

 「職場の人が妙見山に行ったので。」とひっつき虫を持ってきてくださったのでそれで遊びました。オナモミやセンダングサ、イノコヅチがありました。妙見山付近で採集したのですからアメリカセンダングサかと思ったのですが見るとコセンダングサでした。

4

池田市

 ソテツのある場所でクロマダラソテツシジミを探しました。写真撮影、採集ともにだめでした。いくら探してもヤマトシジミやベニシジミ、ウラナミシジミ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン、モンシロチョウ、キチョウしか確認できませんでした。それらしきものも飛ぶのですが確認までできませんでした。明日から天気が悪くなるのでクロマダラソテツシジミの姿を見るのは不可能と思われます。そのかわりクロマダラソテツシジミが食害したと思われるソテツは見ることができました。

【こちらをご覧ください。】

 秋です。ミヤマアカネがきれいでした。アキアカネも産卵をしていました。

3

池田市大和町

 近所にクロマダラソテツシジミの食草のソテツがないか探しました。ありません。かわりにフェニックスの近くの花でチョウを探してみましたがヤマトシジミとモンシロチョウ、ツマグロヒョウモンだけでした。

2

池田市荘園

 少し遅くなったのですが、サツマイモ堀りにいきました。見たチョウは、モンシロチョウとヤマトシジミ、ヒメアカタテハでした。掘っているとコガネムシのなかまの幼虫やゴミムシのなかまがいました。サツマイモの茎には、ナカジロシタバと思われる幼虫もいました。

2

池田市・兵庫県宝塚市・大阪市

 朝日新聞の夕刊に先月紹介したクロマダラソテツシジミの記事が載っていました。私は南から連続的に発生しているものとばかり思っていたのですが、そうではなさそうです。大阪府池田市も兵庫県宝塚市もどちらも植木の集散地です。幼虫がソテツの新芽を食べるので何となく理解できるような気がします。しかし、新聞にはありませんでしたが、大阪市でも目撃があったようです。

1

池田市桃園

 ダイハツ工業工場の東側に植えられたソメイヨシノの一部が色づき始めました。10日ほど前から変わっていた部分もあります。全体的な紅葉にはもう少しかかりそうです。