2006年の10月です。

31

池田市桃園

 しばらくイタチの餌を置いていませんでした。ネコばかりが来るからです。腐りやすい餌ではなく魚肉ソーセージを置いてみました。チョウセンイタチがやってきました。

【こちらをご覧ください。】

30

池田市豊島北

 道路の脇に死んだアオバトが落ちていました。海水を飲みに行くという不思議な鳥です。五月山でも鳴き声を聞くことがあります。

【こちらをご覧ください。】

30

池田市豊島北

 プランターのパンジーにツマグロヒョウモンが産卵をしていました。

【こちらをご覧ください。】

29

京都府三和町菟原

 トカゲがオカメコオロギを襲って食べていました。トカゲの食事を見るのは初めてです。

29

大阪府豊能郡能勢町天王か兵庫県篠山市小田中

 車で走っていると道路沿いにタヌキがころがっていました。目立った傷はないのですが硬直していました。場所がわからなくなりました。

28

池田市五月山

 アサギマダラの移動を見に行きました。数が少なく見られるものも五月山のマークがついたものばかりでした。キタテハがきれいでした。以前に見つけたゴイシシジミを見に行きました。驚きました。

【こちらをご覧ください。】

27

池田市豊島北

 ソメイヨシノが紅葉し始めています。少し落ちた葉もあります。

26

池田市豊島北

 職場の窓から外を見るとクモが巣を張っています。「どうしてあのように木と木の間があいているのに巣を張れるのか。」と、聞かれました。確かに木の間は2mはありそうです。分かりません。どなたか教えてください。

25

池田市豊島北

 地域の人から次のような連絡があったそうです。

 昨夜、しっぽがしましまのけっこう大きな動物が北豊島小学校のフェンスに上り、その後木に上っていたということです。『タヌキかアライグマでは』、ということでしたが、しっぽからアライグマではないかと思います。見かけたら大人に連絡するように、とのことでした。

24

池田市豊島北

 すみきった青空の下でカラスが鳴いていました。よく通るきれいな声です。ハシブトガラスと思われます。ハシボツガラスは少しにごったような感じがします。

23

池田市桃園

 夜、ツヅレサセコオロギが鳴いていました。このコオロギは最も晩秋まで鳴いています。わたしの終見記録では、1992年11月19日に声を聞いています。後1か月近く鳴き声が聞かれます。

22

池田市桃園

 クロナガアリが盛んに活動しています。多くのアリは餌を集めているようです。

【こちらをご覧ください。】

22

池田市桃園

 カヤネズミの繁殖の季節かと思います。でも、観察に行くととても静かです。めったに姿を見ません。

【こちらをご覧ください。】

21

池田市桃園

 午後3時すぎ、イタチが走っていました。餌をやることにしました。ただし、最近はネコばかり来るのでネコの嫌がる薬も置きました。

 結果。やはりネコが来ました。薬の説明に餌を置くと効果が半減すると書いてありました。なるほど。

20

愛媛県松山市

 3・4年生の実践を見てきました。教材として扱う生き物は、大阪も愛媛も変わらないと思いました。ビオトープでツマグロヒョウモンを観察できるようにパンジーやビオラを植えておられたのでとうとうこのような時代がやってきたのだと思いました。

19

岡山県・香川県瀬戸大橋周辺

 一面に稲刈りが終わった田園風景が広がっていました。「ああ、稲刈りが終わっていたんだ。」と実感しました。町の中に住んでいると季節感が鈍ってしまいます。

19

池田市桃園

 また、猪名川堤防脇のヨモギにヒメアカタテハの巣がいくつか見られるようになってきました。

18

池田市荘園

 1年生が「虫捕り」に行きました。園芸高校の使用していない畑です。 いつも畑として使っているのでいい土ですが、草はきれいに刈られていました。それでもいろいろな「むし」がいます。最も多いのがオンブバッタです。草が短いのにヒメアカタテハの幼虫やクビキリギスもいました。見つけた昆虫の一覧です。

オンブバッタ・ショウリョウバッタ・トノサマバッタ・ツユムシ・ホシササキリ・クビキリギス・エンマコオロギ・シバスズ・マダラスズ・モンシロチョウ・モンキチョウ・ヒメアカタテハ・ヤマトシジミ・ヨモギハムシ・ナナホシテントウ

18

池田市豊島北

 朝、子ども達がセスジスズメの幼虫を持ってきて名前を聞きました。終齢です。職場にはセスジスズメの食草になるものはホウセンカしかありません。また、そこにいたのでしょう。

17

池田市桃園

 アブラコウモリがたくさん飛んでいました。終見は遅く11月下旬まで見られます。

16

池田市豊島北

 掃除の時間図書のコーナーにかくれた生き物がいました。ゴキブリです。校舎の中でよく見られる生き物は、ゴキブリとアシダカグモです。

15

池田市桃園

 夜、鳴く虫の声が心細くなってきました。アオマツムシやカネタタキ、ヒロバネカンタンなどは夜にも鳴いていました。昼に鳴く種類が多くなります。時間ごとに調べてみると面白いですよ。

14

池田市桃園

 堤防沿いののヨモギが刈られヒメアカタテハの幼虫の巣が少なくなっていました。ひとつ大きな幼虫が入った巣がありました。

13

池田市桃園

 今日もチョウセンイタチと遊ぼうと待っていました。午後8時半過ぎにやってきました。来たのは近所の子猫でした。

13

池田市豊島北

 子どもたちが鳥が落ちていると騒いでいました。この時期、校舎の窓に鳥がぶつかって死ぬことがあります。多くは渡り鳥のようです。目が良すぎてガラスに当たるといわれていますが気の毒なことです。時間がありましたら写真で紹介します。

12

池田市桃園

 今日もチョウセンイタチと遊びました…?またピンボケの写真です。

【こちらをご覧ください。】

11

池田市桃園

 チョウセンイタチと遊びました…?

【こちらをご覧ください。】

10

池田市豊島北・室町・桃園

 キンモクセイの香りが漂います。1週間ほど前からつぼみがありました。毎年思うことですが、キンモクセイは2度咲きます。これは1回目かな…?

9

池田市桃園

 夕方、チョウセンイタチを待ちました。ピンボケの写真になりました。

【こちらをご覧ください。】

9

池田市桃園

 朝露が消えない時間帯にクロナガアリが活動していました。4つの巣で確認したので秋の活動が始まったといっていいでしょう。収穫の季節です。

【こちらをご覧ください。】

9

池田市桃園

 朝、猪名川河川敷を歩いているとクズの葉の上で昨日のヒロバネカンタンのおすが休んでいました。時間があれば写真で紹介しておきます。カンタンとの違い、「腹部の下の面に黒い線がない。」がよく見えています。

8

池田市桃園

 午後6時半ごろヒロバネカンタンが鳴いていました。家から20mほど離れた空き地にはいますが、家の近くで鳴くことはありません。見に行くと、猪名川河川敷でもらってきたコスモスやオギ?などの束で鳴いていました。いろいろな形で生き物の移動が行われるものです。

8

池田市桃園

 久しぶりにイタチを見ました。チョウセンイタチだと思います。

【こちらをご覧ください。】

8

池田市桃園

 今日も地域の運動会の放送の応援に行っていました。曇り時々晴れでやや強い風がありました。二度ウスバツバメが飛んでいました。飛ぶのは、早朝だけではないようです。

8

近畿地方?

 強い風がありますが天気は回復してきました。秋雨前線の活動も昨日で終わったようです。

7

池田市…(日本)

 午前3時半ごろ雨が降っていました。秋雨は、9月の後半にある気象現象なので今年は少し長く続いていると思います。秋雨には、「梅雨明け」のような宣言はありません。「気づかないうちに終わっていく。」ことが多いので気をつけておかないといつ終わったのかわかりません。日本独自の現象だそうです。日本周辺の気象レーダなどを見ると前線が日本のあたりにしかないことがわかります。梅雨の時期と比べてみてください。ついでに前線が北海道にもかかっているのも見ておきましょう。北海道にも秋雨はあります。

 ただし、今日の雨は、秋雨前線だけでなく低気圧の影響もあるようです。低気圧と台風16号・17号が合体してできた低気圧です。近くの運動会の放送の応援に行きましたが、降ったりやんだりの困った天気でした。

6

日本だけかな?

 中秋の名月です。芋名月ともいいます。今年のお月見に供える団子(だんご)の数は、…?和菓子屋さんに聞いておきます。

 昔からの習慣では、いつもの年は12個だそうです。うるう年は13個だそうです。今年は12個です。もちろん食べられる数だけ買ってもいいと思います。わたしが行く和菓子屋さんの団子の賞味期限はその日のうちです。1人で暮らしている人は食べきれません。

 アジアの国々には、同じような習慣があると思います。知りたいものです。最も影響を受けているのはやはり中国のようです。

5

池田市

 今日も雨で運動会の残りができませんでした。秋雨前線によるものですが、台風の影響もあるようです。

4

池田市桃園

 外に出ると白いガが飛んでいました。2日のウスバツバメです。この時期、アサギマダラと間違う人がおられます。北摂地域で、出現する時期が同じころだからです。大きさがまったく違います。モンシロチョウ程度の大きさがウスバツバメ、アゲハチョウ程度の大きさがアサギマダラと思ってください。

3

池田市大和町

 池田市役所横のイチョウの木に銀杏がたくさんついていました。少し落ち始めていました。

3

池田市五月丘…五月山公園

 アサギマダラのマーキングに行きました。

【こちらをご覧ください。】

 用事があっていそいで帰ろうとしていたとき、ハイキングコースの横でゴイシシジミが産卵をしていました。池田の蝶が87種類になりました。

【こちらをご覧ください。】

2

池田市桃園

 たくさんのガがいる。という情報がありました。後で写真を見せていただくとウスバツバメでした。もう、たくさん姿を見せているようです。

2

池田市豊島北

 キジバトの雛の姿が見られなくなりました。巣立ったのでしょうか。

【こちらをご覧ください。】

1

池田市豊島北

 今日は、運動会でした。しかし、午前中は曇り時々雨、昼前から雨になりました。天気がよければ、ウスバキトンボやタテハチョウのなかまが見られるところですが、何も見られませんでした。