2006年の5月です。

31

池田市豊島北

 二階から消防の避難用具を説明しているとすぐ下をゴマダラチョウが滑空していきました。気持ちよさそうです。このごろよく見かけます。

30

箕面市箕面

 阪急箕面駅の改札口を入った上にツバメの巣があります。大きくなった5匹の雛が巣からはみ出しそうです。

29

池田市八王寺

 園芸高校にサツマイモの世話をしに行きました。草引きと水やり、石とりです。コヒルガオが咲いていました。

28

埼玉県所沢市西武ドーム

 テレビで野球を見ているとバッターにチョウがまとわりついていました。

【こちらをご覧ください。】

28

北摂地域

 カスミサンショウウオが大きくなったか見てきました。もう水中を歩いていました。

【こちらをご覧ください。】

27

兵庫県川西市

 講演会を聞きにいくなどしていて生き物の観察はできませんでした。近くに小さな川があります。都市周辺では考えられないような生き物が生息しています。(残念ながら業者に知られるといけないので名前は書けません。)ごみは流れていましたが川そのものはきれいなようでした。川西市で河川の改修工事をするときには特に配慮が必要です。帰りに友人に会ってギフチョウの蛹をもらいました。

26

池田市綾羽・建石・城山

 ヒメボタルの観察会がありました。人の数ほどではありませんでしたがヒメボタルが姿を見せてくれました。

25

池田市綾羽・建石・城山

 明日は、池田市城山周辺のヒメボタル観察会。下見をしておきました。観察できたのは、6ぴきのおすだけでした。草の中でたまに光ります。飛び立とうともしないのが印象的でした。

24

池田市住吉〜豊島北

 子どもが花を一輪持ってきてくれました。マツヨイグサだと思うのですが違っていたら教えてください。

【こちらをご覧ください。】

24

池田市桃園

 学生のころ野生の蘭(ラン)を探し回っていました。今、セッコクとイワチドリが満開です。ただし、セッコクとイワチドリはほとんどのものがいただいたものや道端で購入したものだったと思います。ディスクトップの背景用にセッコクの写真をどうぞ。出勤前にあわてて撮ったのであまりよくないかな。

23

池田市住吉

 校区探検に行きました。みごとにムラサキカタバミが咲いていました。しかし、何か変です。

【こちらをご覧ください。】

23

池田市豊島北

 今日も保護者の方がアゲハチョウの幼虫を持ってきてくださいました。1齢〜2齢幼虫でした。

22

池田市綾羽・建石・城山

 ヒメボタルの発生を確かめに行ってきました。途中、職安あたりでホトトギスの声が聞こえました。しばらくしてこのあたりで火事があったようです。綾羽からもたくさんの煙が見えました。私は火をつけていません。ヒメボタルのほうですが、綾羽で1雌、城山で1雄を確認しました。ここで昨日を除いてずっと観察をしておられる方はまだ1度も姿を見ていない、とのことでした。あまりに少なくなっているのに驚きました。

 建石町でキリギリスのなかまが街灯に飛んできました。もちろんクビキリギスです。

22

池田市豊島北

 放課後、保護者がアゲハチョウの卵と1齢幼虫を持ってきてくださいました。アゲハチョウの卵からの観察にいい時期です。上手に入れ物に入れておられました。

22

池田市豊島北

 朝、子どもがかたつむりを持ってきました。大きなナミマイマイです。

【こちらをご覧ください。】

21

京都府福知山市B

 ウスバシロチョウを見たい。探しました。たくさんのウスバシロチョウが舞う場所が見つかりました。ひとまず、ディスクトップの背景用の写真をどうぞ。

ウスバシロチョウが舞う様子をご覧ください。

【こちらをご覧ください。】

21

京都府福知山市A

 ウスバシロチョウの4日の反省です。時期が早すぎた。その上場所も間違っていた。以前にたくさんのウスバシロチョウを見たのはA地点でした。

 ところがいくら探しても前の場所は分かりません。様子が変わりすぎています。ウスバシロチョウの姿もありません。ノアザミにジャコウアゲハとアオバセセリが吸蜜にきていました。

20

池田市城山・五月山児童文化センター周辺

 畑での観察会の後ヒメボタルが光っているかを見てきました。0…。見つけられませんでした。

20

池田市畑

 ヒメボタルの観察会がありました。きれいに光っていました。見たものはすべておすのようでした。まだ、発生初期のようです。といっても発生期間が短いので油断は大敵です。

20

大阪府泉佐野市

 雨の中をアサギマダラの幼虫に会いに行きました。ところがどこにもいません。あきらめて帰ろうとすると…。

【こちらをご覧ください。】

19

池田市豊島北

 雨がよく降ります。子どもたちが学習で使うアゲハチョウの卵を持ってきていました。卵からの観察にちょうどいい時期のようです。

18

池田市八王寺

 園芸高校にサツマイモを植えに行きました。高校の中はカキやブドウ、ナシなどうらやましいほどたくさんの果樹がきれいに世話をされていました。

 帰り道、高校の中でナガサキアゲハを見ました。冬が寒かったので今年はどうなるのか興味がありました。最近、2〜3回ナガサキアゲハではないかと思うものを目撃したのですが100%ナガサキアゲハであるとはいいきれませんでした。今回は、足元で吸水をしていました。おすで写真も撮れました。

17

池田市豊島南

 校区探検をしました。花壇にびっしりとナガミヒナゲシが咲いていました。まるで植えられたようですね。

16

神戸市北区道場

 4年生の校外学習がありました。マルカメムシがいっぱいいたそうです。写真に30ぴき以上も写っていました。この時期、山でも河原でもものすごい数がいますね。

15

池田市城山・五月山児童文化センター周辺

 沖縄県が梅雨入りをしたそうです。昨年より12日、例年よりも6日遅いそうです。

 久しぶりにヒメボタルの観察に行きました。が、この辺りではまったく姿を見ることができませんでした。越冬したクビキリギスと夏鳥のアオバヅクが鳴いているのが印象的でした。

14

池田市吉田

 ツツドリがないていました。池田市内で聞くのは今年2度目です。

14

池田市桃園

 午前9時前クロナガアリのおすの羽ありが巣から出てきました。その後観察をしませんでしたがまだ結婚飛行をしているようです。この時期、河原ではいろいろなハムシやゾウムシが見られます。

13

池田市細河

 「ゲンジボタルの幼虫の上陸を見に行きましょう。」という連絡が午後7時すぎにありました。行ってきます。

 が、幼虫は見られませんでした。かわりにヤマナメクジがいました。

13

池田市B

 今日は、一日雨が続きます。昼からチョウの雨の日のくらしを写真に撮りに行きました。いる場所がはっきり予想のつくジャコウアゲハの写真です。思った場所に2ひきとまっていました。

13

池田市豊島北

 職場で、「グリーンフェスタ」がありました。私は、おもしろ科学実験で、「スライムづくり」をしました。今回は60人以上の参加者になってしまいました。「理科室に入れるかな。」と心配をしましたが、だいじょうぶでした。楽しい科学に興味のある子どもたちも多いものです。

12

池田市豊島北

 4月28日の虫えいはアブラムシのものでした。中を開くとウジョウジョといました。

12

池田市豊島北

 今日もキジバトの巣作りに気づいた子どもがいました。「大人は気づくかな。」と思いました。

11

池田市豊島北

 キジバトが木の枝を拾っていました。

11

池田市豊島北

 朝、子どもが、「30cmもあるミミズがいた。」と教えてくれました。きっとびっくりして大きく感じたのでしょう。「15cmもあれば大きいミミズと思うかな。」と、調べてみました。といってもさすがにミミズのまともな図鑑を持っていません。そこで、昨年初版発行された、「土の中の小さな生き物ハンドブック」(皆越ようせい 文・写真 文一総合出版 1400円+税)を見てみました。楽しい入門書です。私たちの身の回りにいるミミズには20cmを越えるものが普通にいました。フトミミズ科フトミミズ属のヒトツモンミミズかフトスジミミズと思われます。これ以上は実物がないと調べるのは難しそうです。明日大きなミミズをひきずって登校してくれないかなぁ〜。

10

池田市豊島北

 「鳥が木の中に入っていく。」と子どもが教えてくれました。窓辺にとまったキジバトがクスノキのほうに飛んでいきました。つがいで巣作りをしているようでした。

10

池田市豊島北

 朝、子どもが、「トカゲが車にひかれていた。」と言ってカナヘビを見せてくれました。大切そうにしていました。

9

池田市豊島北

 ツツジの花が満開です。

8

池田市桃園

 家に帰るとビニールの袋の中でカメノコテントウが待っていました。池田市で見るのは初めてです。「午後4時すぎ、洗濯物についていた。」とのことでした。

【こちらをご覧ください。】

8

池田市豊島北

 昨日までの雨が上がりクロヤマアリとトビイロシワアリが元気に歩いていました。

7

池田市

 ゴールデンウィークに撮った動植物の名前を調べるのが大変でした。分からないものがいっぱいです。

 何種類ものチョウが産卵していたこと、サナエトンボなどのトンボが多くなってきたのが印象的でした。

6

池田市細河

 夜9時すぎ、雨の音が聞こえました。ゲンジボタルの幼虫の上陸が始まります。

【こちらをご覧ください。】

5

池田市古江

 生き物の様子が初夏の雰囲気に変わってきました。サトキマダラヒカゲがいました。ヒメウラナミジャノメは林床を飛び回っていました。雌を探しているようでした。

4

京都府福知山市

 ウスバシロチョウを見たくて出かけましたが大変なフライングでした。それでなくとも今年の季節の移り変わりは1週間から10日程度は遅いようなのに…。ひさしぶりに春のリンドウを見ました。フデリンドウかハルリンドウか確かめるのに気づきませんでした。しかたがないのでディスクトップの背景用にどうぞ。

3

池田市桃園

 セイヨウタンポポの種子を運ぶクロナガアリがいそがしそうでした。

【こちらをご覧ください。】

 モンキチョウも産卵をしていました。ヒメアカタテハがいました。

【こちらをご覧ください。】

2

池田市豊島北

 朝、ある子どもが、「カラスがゲロゲロと鳴いていた。」と教えてくれました。カエルを食べたのかなということになりましたがカラスの行動には多様性があって面白いですね。

1

池田市

 初夏を思わせる一日になりました。大阪の最高気温は28.5℃でした。町の中ではフジの花が満開です。夜はクビキリギスが鳴いていました。