|
||||
|
||||
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
17 |
日 |
兵庫県宝塚市武田尾 |
||
春といえば、ギフチョウ。今年初めて採集に出かけてきました。いつものように朝寝をしてしまい着いたのは正午でした。 着いてしばらくすると林床に1ぴきが止まりました。写真を撮ろうとカメラを取りにもどるともう姿はありませんでした。午後1時半ごろ、近くのツツジに吸蜜に来ていた1♂(おす)を採集、2時半ごろに飛来(ひらい)した1♀(めす)を採集しました。 お昼寝がてらののんびりとした採集でした。近くの池ではメダカが泳ぎ、カンサイタンポポが満開でした。 |
||||
![]() |
||||
15 |
日 |
池田市豊島北(北豊島小学校) |
||
3年生の子ども達が、チョウの勉強を始めました。学校の中にいるチョウの話をすると早速(さっそく)パンジーからツマグロヒョウモンの幼虫を10匹ほどとってきました。2齢(れい)から4齢くらいのようです。 |
||||
|
||||
|