戻る


ヒメハルゼミ


下草にとまるヒメハルゼミのメス
2014年7月20日…兵庫県

 下草にとまっているヒメハルゼミのメスです。いつもは、木の高い場所から鳴き声が聞こえてくるので、このような葉上にいるとは思ってもみませんでした。

羽化の最中のヒメハルゼミのメス

 羽化途中のヒメハルゼミが見つかりました。メスです。

羽化直後のヒメハルゼミ

 羽化直後のヒメハルゼミのメスです。羽化直後のセミは美しいのですが、特にヒメハルゼミは見る機会が少ないので、より美しく感じました。

ヒメハルゼミの終齢幼虫

 近くを探すと、羽化する場所を探す、ヒメハルゼミのメスの終齢幼虫が歩いていました。

羽化が始まったヒメハルゼミ

 ヒメハルゼミの幼虫の背中が割れ始めました。始まるときは、いつかははっきりしないので目を離せないので困ります。

ヒメハルゼミの生息環境

 兵庫県のヒメハルゼミの生息場所(兵庫県川辺郡猪名川町木津の天沢寺)は数10年も前から情報としては知られていました。博物館の資料に紹介されていたので以前からここに生息していたことは冊子でも報告されていました。しかし、詳しく情報を集めずに行っても見ることはできませんでした。シラカシの林に生息するのですが、その生息場所は限定されています。奈良県の春日山のヒメハルゼミが有名です。大阪市立自然史博物館の学芸員の方にうかがうと、北摂地域では兵庫県で数か所生息する以外にも奈良県や大阪府等に局地的に生息する場所があるそうです。北摂地域には、何か所か生息場所があります。

 下の写真は、ヒメハルゼミの成虫をオスとメスで比較したものです。上がオスで、下がメスです。

ヒメハルゼミのオスとメスの成虫


戻る