枝に隠れたトビモンオオエダシャク…歳時記:季節の風

 下の写真を見てください。何がいるのかわかるでしょうか。いる部分をわかりやすくしているので見つけられると思います。もし、ふつうに木の枝にいたらわかるでしょうか。

何がいるのでしょう…?
2009年7月2日…大阪府池田市豊島北

 写真の昆虫はシャクガのなかまでトビモンオオエダシャクといいます。大型のシャクガです。地域の方がケヤキの枝を落としているときに見つけたと言って持ってきてくださったのですが、ほかの種類の植物にも食べるものが多くあります。

トビモンオオエダシャクの幼虫の写真

 上の写真がトビモンオオエダシャクの幼虫全体の姿です。頭部に突起が二つあります。この幼虫の特徴です。

トビモンオオエダシャク幼虫の頭部

トビモンオオエダシャクの成虫
2012年3月27日…兵庫県宝塚市

 早春の大きなガ、トビモンオオエダシャクの成虫が木の橋にとまっていました。近い種類があるのですが、まずトビモンオオエダシャクだと思います。

トビモンオオエダシャクの幼虫の写真
2015年5月17日…大阪府池田市鉢塚

 トビモンオオエダシャクの幼虫がクヌギの幹にいました。まだ、5cmはないようです。大きな幼虫になるには、もう少し期間がいるようです。

トビモンオオエダシャクの幼虫の写真