戻る

オオオサムシ

 

オオオサムシの写真
2011年6月14日…大阪府池田市五月山 Photo by M.Mat.

 

 大阪府や兵庫県の北摂地域でよく見かける三種類のオサムシの中の一種類がオオオサムシです。成虫も幼虫も夜行性で肉食の昆虫ですが昼にも林床などを歩いていることがあります。ミミズなどの小さな生き物を食べています。マヤサンオサムシはやや銅色っぽい色をしていますがオオオサムシは黒またはやや青みを帯びた黒い色をしています。背中の翅にはそれぞれ4本の破線のような線があります。後翅は退化しており飛ぶことができません。

川西市のオオオサムシ
2012年5月7日…兵庫県川西市黒川

 雨が上がりました。オオオサムシが歩いていました。

オオオサムシの写真
2014年5月8日…兵庫県川西市黒川

 今年2014年は早春からイモムシが多く発生しました。シャクガ科のものがおおいようでした。オサムシのなかまもよく見かけました。この日2ひきのオサムシを見ました。

越冬に入るオオオサムシのメス
2015年11月22日…大阪府豊能郡豊能町

 オサムシを掘り(オサ掘り)に行った経験がほとんどないので連れて行ってもらいました。この日、地面からはオオオサムシが見つかりました。ただし、わたしは1ぴきも見つけることができませんでした。

越冬に入るオオオサムシのオス
2015年11月23日…兵庫県川西市

 オオオサムシの探し方のこつが分からないのでまた連れて行ってもらいました。この日は越冬に入りかけているオオオサムシのオスを3びき見つけることができました。よく見ると、大きくてうっすらと青みがかかってきれいでした。

オオオサムシのオスとメスの前肢の比較
2015年11月22日…大阪府豊能郡豊能町

 上の写真はオオオサムシのオスとメスの前脚を同定のために比べたものです。オサムシのなかまもゴミムシのなかまも基本的に同じだそうです。
 雌雄の区別をするために前脚ふ節を見ます。向かって左がオオオサムシのオス、右がメスです。オスのふ節が広がっています。

 
  越冬中のオオオサムシの写真
2019年1月13日…兵庫県川西市黒川
   冬の生き物観察の下見でオサムシも探しました。わたしのオサムシの先生の話では、このポイントではどの種類が多いか確かめておられないそうです。
  越冬中のオオオサムシのメスの写真
2019年1月13日…兵庫県川西市黒川
   5分もたたないうちにオオオサムシのメスが見つかりました。もう少し調べるとオスも見つかりました。
  オオオサムシ-メスの写真
   オオオサムシのメスの写真です。細かいところを見ることができるようにクリックすると大きな画像が開きます。

戻る