猪名川流域の鳥

シジュウカラ

(シジュウカラ科)


 山地や丘陵地で見られる。

2006年12月からの記録

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

シジュウカラの写真
2007年1月8日…大阪府池田市

地面で餌を探すシジュウカラ
2007年1月8日…大阪府池田市

 山地でよく見かける胸のネクタイのような黒い模様が印象的なシジュウカラのなかまです。町の中でも見られます。翼に1本だけ白い線があるのも特徴です。

 木の枝などで餌をとりますが地面にもよく降りて餌を食べています。

 大阪では、「しじゅうから」というのは、「いつも空っぽ(お金がない)」という言葉の感じを受けるので、「シジュウガラ」と呼ばれることもあります。

 胸の部分に黒い帯があるのがシジュウカラの特徴です。特におすの帯は尾の下まではっきりと続き、脚のつけ根のあたりで広がっています。

シジュウカラの飛翔…おす
2007年1月27日…大阪府池田市

シジュウカラのめす

 めすの帯はしだいにうすくなり目立たなくなります。

 シジュウカラがまだ町の中のソメイヨシノにやってきて、木についていた虫を食べていました。

虫を食べるシジュウカラ
2008年4月12日…大阪府池田市

餌を探すシジュウカラ
2010年2月20日…大阪府池田市

 シジュウカラが餌を探しにやってきました。しばらくすると、枝に止まって羽づくろいをしていました。

羽づくろいをするシジュウカラ

シジュウカラと桜の花
2010年4月10日…大阪府箕面市

 シジュウカラが満開の桜(ソメイヨシノと思います。)にやってきました。古い桜の木には虫がたくさんいるようでした。何度も餌を探していました。木の雰囲気と、満開の桜、そしてシジュウカラがうまく調和していました。何枚も写真を撮ったのでいくつか紹介します。

満開の桜とシジュウカラ

桜の古木とシジュウカラ

桜の古木とシジュウカラ

満開の桜とシジュウカラ

何かの成虫をくわえたシジュウカラ
2012年4月7日…大阪府池田市

 シジュウカラが木の枝につく昆虫を探していました。始めに見つけたのは何かの成虫でした。種類がよくわかりません。

幼虫をくわえたシジュウカラ

 次に見つけたのはガの幼虫のようでした。しかし、こちらも種類がわかりませんでした。おいしそうに…?食べました。

幼虫を口に入れたシジュウカラ