猪名川流域の鳥

ムクドリ

(ムクドリ科)


 1年中見ることができる。

2006年12月からの記録

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

ムクドリの写真
2007年2月12日…大阪府池田市

ムクドリの群れ
2007年2月12日…大阪府池田市

 繁殖期以外は群れでくらすことが多いようです。

 ムクドリの背中には写真のように白い部分があります。飛ぶときにはこの模様が印象的です。

ムクドリの白い模様
2007年2月25日…大阪府池田市

ムクドリが何かをつついています。
2007年3月21日…大阪府池田市

 ムクドリが何かをつついています。ちょっと大きめでつかまえにくそうです。

逃げられたかな?

 逃げたかな?

と思ったら、つかまって連れ去られてしまいました。アマガエルのようです。

ムクドリがアマガエルをつかまえたようです。

ムクドリが巣づくりをしている戸袋
 町の中を歩いているとアパートから鳥の雛の声が聞こえてきます。

 戸袋の中でムクドリが子育てをしている真っ最中です。カメラを向けると親鳥はなかなか中に入ろうとしません。餌をくわえた親鳥が2羽近くの電線にとまっています。しばらくすると3羽になりました。そのうちに餌をくわえていないものも集まり、多いときには6羽にまでなりました。巣に危険がおよびそうなときにはなかまを呼び集めているようです。できるだけ巣から離れました。

 親鳥がくわえているのは青虫などです。はっきりと種類までは分かりません。

餌をくわえた親鳥
2007年5月20日…大阪府池田市

青虫をくわえたムクドリ

戸袋から出てきたムクドリ

 ほとんど巣から私の姿が見えないような場所に行くと、ようやく親鳥が巣に入りました。

 すぐ下を歩いていても巣からは出入りしているのに、カメラで写真を撮ろうとすると非常に警戒をします。対象が巣に関心を持っているのかどうかよく分かっているようです。

糞をくわえて飛ぶムクドリ
2008年5月23日…大阪府池田市

通気口で子育てをするムクドリ

 しきりに2羽の親鳥が餌を運んでいました。ムクドリは、近くに人がいる場所にもよく巣を作ります。この場所も建物の通気口です。写真は、糞をくわえて捨てに行くところです。

 2008年10月7日、堤防の横のカキ(柿)の木にムクドリが集まっていました。見るとカキの実を食べていました。

カキの実を食べるムクドリ
2008年10月7日…大阪府池田市

白いムクドリの写真
2015年2月17日…大阪府池田市神田

 「水鳥の一斉調査」で猪名川流域を歩きました。いつもムクドリは数えられないほどいます。1羽白いムクドリが混じっていました。アルビノではないようでした。

 
水を飲むムクドリの写真
2020年5月11日…大阪府池田市
   ムクドリが水辺で水を飲んでいました。時々見る光景です。
 
ムクドリの写真
2020年5月12日…兵庫県伊丹市
   ムクドリがたくさんのミミズのようなものをくわえていました。子育て真っ最中なのでしょう。
 
  食べ物をくわえたムクドリの写真
2020年5月15日…兵庫県伊丹市
   ムクドリの今度の獲物は甲虫のようです。何かはさっぱりわかりません。