猪名川流域の鳥

ハシボソガラス

(カラス科)


 1年中見ることができる。

2006年12月からの記録

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

ハシボソガラスの写真
2006年12月28日…大阪府池田市

餌を食べるハシボソガラス
2007年1月28日…大阪府池田市

 ハシボソガラスが餌をついばんでいます。

 このあたりにはハシボソガラスとハシブトガラスがいます。近い生態学的地位(ニッチ)を持つ生き物は争うはずなのですがあまりそのような雰囲気は感じません。何か理由があるのでしょう。

 餌を食べるようすはとても満足気でした?

うれしそうな?ハシボソガラス

針金ハンガーをくわえた橋部とガラス

2007年4月22日…大阪府池田市

 ハシボソガラスが針金ハンガーをくわえてとまっていました。巣づくりの季節です。材料にしようとしているのでしょうか…?

 カラスの巣には針金ハンガーのような人工のものも使われます。

針金ハンガーをくわえて飛ぶハシボソガラス

針金ハンガーをくわえたまま飛んでいきました。

ハシボソガラスの巣と雛
2007年4月28日…大阪府池田市

 別の場所にも巣がありました。見るとハシボソガラスの雛がいます。少なくとも2羽はいるようです。まだ飛ぶには早すぎるように思うのですが、しきりに巣の中で動き回っていました。

ハシボソガラスの雛
2009年4月22日…大阪府池田市

 2009年3月6日にハシボソガラスが木の枝のようなものをくわえて電線の上を歩いていました。近くの職場の中にあるヒマラヤスギの中に入っていきました。その後もハシボソガラスの姿がよく見られました。

 ところが、今日そのヒマラヤスギの枝がほとんど切られました。「ハシボソガラスの巣はあったのだろうか。」と思いました。しばらくしてから見に行きました。すると、「カラスの巣がありました。そこのケースに雛が入っています。雛は、3びきでした。卵も1つありました。」と作業をしておられた方が教えてくださいました。

 大きな雛が3羽いました。4個産卵されて3羽が育ったのでしょう。雛は大人の手の拳くらいの大きさになっていました。

ハシボソガラスの水浴び
2010年2月7日…大阪府箕面市

 大阪府箕面市の川沿いを歩いているとハシブトガラスが水浴びをしていました。1羽だけでした。

2013年5月8日…大阪府池田市猪名川

 ハシボソガラスが水浴びをしていました。なぜかその上の写真はハシブトガラスが入っていました。水浴びそのものはたいした違いはないようでした。ふつうの鳥の水浴びで「カラスの行水」と言われるように短いわけではありません。

食べ物を出すハシボソガラス
2012年4月12日…大阪府池田市

 カラスが巣を作っていると聞いて、見に行きました。近くで食べ物をたくさんくわえたハシボソガラスがいました。

 巣にハシボソガラスが戻ってきました。見ていても巣には入りませんでした。いつも観察をしておられるSak.さんによると雛のくちばしが見えるそうです。

巣に戻ってきたハシボソガラス

雛に食べ物を与えるハシボソガラス
2013年4月9日…兵庫県川西市猪名川

 メーリングリストでいつもの木でカラスが子育てをしています。雛の口が赤でした。という内容が流れてきていました。30分ほどしか時間がなかったのですが待ちました。1羽はずっと巣に座っていました。30分近くしてからもう1羽のハシボソガラスが戻ってきました。一瞬雛の口が見えました。確かに赤でした。

雛に食べ物を与えるハシボソガラス

 次の瞬間に雛の口の中に親鳥が食べ物を与えているのが写りました。今日は燃えるゴミの収集日でした。カラスがたくさん飛んでいました。困ったものだな、と思いました。雛に食べ物を与えている姿を見て、カラスは憎まれながら子育てをしているのかぁ………。ちょっと複雑な気持ちになりました。

ハシボソガラスの若鳥
2013年5月8日…兵庫県川西市猪名川

 川沿いの木にハシボソガラスの若鳥がとまっていました。きっとすぐ近くの巣から巣立ったハシボソガラスだと思います。

枯草を集めたハシボソガラス
2014年2月17日…兵庫県伊丹市

 ハシボソガラスが枯草を集めていました。巣作りの時期のようです。

 
  ハシボソガラスの写真
2018年12月14日…大阪府池田市
   ハシボソガラスの参考写真です。
  「カラスが砂を食べる」へ「カラスは砂を食べる…?」へ