北摂の生き物

アオメアブ

(ハエ目ムシヒキアブ科)


 複眼が美しい緑色のムシヒキアブのなかまです。河川敷や草原などで初夏から秋にかけてよく見かけます。ハエやトンボ、甲虫などの昆虫を捕まえます。

アオメアブの写真
2006年6月24日…大阪府池田市

マユタテアカネを捕まえたアオメアブ
2008年7月20日…大阪府池田市

 2008年7月20日、ハラビロトンボの写真を撮っているとアブが大きな獲物を捕まえて飛んできました。アオメアブです。捕まったのは、赤とんぼのなかまのマユタテアカネのようです。

アオメアブの複眼
2006年7月8日…大阪府池田市

 アオメアブの名前は、特徴的な緑色の複眼からついたのだと思います。光の加減で赤い部分や金色に近い光り方をするなどとても美しい色をしています。

甲虫を捕食するアオメアブ
2006年7月5日…大阪府池田市

甲虫を捕まえたアオメアブ
2006年8月21日…大阪府池田市

 アオメアブは自分よりも大きな昆虫を捕まえることがあります。そして、時には固くて餌にできないようなコガネムシのなかまも捕まえて体液を吸います。

アオメアブの交尾
2006年7月15日…大阪府池田市

昆虫を食べながら交尾をするアオメアブ
2006年8月5日…大阪府池田市

 アオメアブが交尾をしています。よく見るとメスのアオメアブが獲物をくわえています。よく見かけます。アオメアブのオスはうかうかとメスに近づけば、絶好の餌なのかも知れません。自分が食べられずに交尾をする。いったいどうしているのでしょう。オスがメスに獲物を渡す…?餌を食べているときに交尾をする…?どちらかだと思うのですが分かりません。

眠るアオメアブ
2006年7月6日…大阪府池田市

 夜、河川敷の生き物を観察していると、アオメアブが眠っていました。

アオメアブを捕食するカマキリ
2006年8月26日…大阪府池田市

 昆虫の中ではかなう敵のなさそうなアオメアブ。しかし、カマキリにはかないませんでした。カマキリはオオカマキリのようです。

ハチspの体液を吸うアオメアブ
2009年7月20日…大阪府池田市

 2009年の夏、アオメアブのくらしが見られます。7月20日、二組交尾中のアオメアブを見かけました。一方のメスは獲物を持っていました。ハチの一種の体液を吸っているようです。

アオモンイトトンボを捕らえたアオメアブ
2009年9月20日…大阪府池田市

 アオメアブがアオモンイトトンボを捕らえていました。水辺では、アオモンイトトンボがよく飛んでいました。

セイヨウミツバチをつかまえたアオメアブ
2010年8月30日…京都府城陽市

 この日のアオメアブの獲物はセイヨウミツバチでした。2010年8月30日京都府城陽市でのことでした。