2008年大阪府・兵庫県のクロマダラソテツシジミの生態…その後

 周辺地域を確かめた後もクロマダラソテツシジミを見に行っています。生活のようすであったことをここでは紹介しています。

飛びまわるクロマダラソテツシジミ
2008年8月12日…大阪府池田市古江町

 気温が高い日には、朝早くから多くの個体が飛びまわります。

 葉の裏に多数の幼虫が見られました。

葉裏のクロマダラソテツシジミの幼虫…1

葉裏のクロマダラソテツシジミの幼虫…2

 葉によっては10ぴき以上の幼虫がついています。もちろんアミメアリもいっしょです。

交尾中のクロマダラソテツシジミ
2008年8月13日…大阪府池田市古江町

 交尾中のクロマダラソテツシジミ。いつ行っても多数が発生している場所では交尾をしているものが見られます。

キツネノマゴで吸蜜するクロマダラソテツシジミ
2008年8月25日…大阪府池田市東山

 2008年8月25日、クロマダラソテツシジミのオスがキツネノマゴで吸蜜していました。

 1ぴきだけでしたが、長い時間次々と花を訪れていました。

クロマダラソテツシジミがキツネノマゴで吸蜜

ニガウリに誤産卵?するクロマダラソテツシジミ
2008年8月29日…大阪府池田市豊島北

 2008年8月29日、クロマダラソテツシジミがニガウリの周囲を飛んでいました。ときおり写真のように産卵行動をとっていました。卵は見つけることができませんでした。誤産卵と思われます。よくウラナミシジミがヘチマに多数の産卵をします。私の持っている図鑑ではクロマダラソテツシジミの属が記載されていないのでウラナミシジミとの関係はどの程度のものかよく分かりません。ヘチマとニガウリはウリ科です。ウラナミシジミの誤産卵と同様のことが起きているのかとも思います。

ニガウリで吸蜜するクロマダラソテツシジミ
2008年9月2日…大阪府池田市豊島北

 クロマダラソテツシジミがニガウリにやってきていました。「産卵かな。」と思ったら吸蜜をしていました。

草の上で眠るクロマダラソテツシジミ
2008年9月6日…大阪府池田市伏尾町

ソテツの葉の下で眠るクロマダラソテツシジミ

 「鳴く虫」の観察会をしていると3びきのクロマダラソテツシジミが眠っていました。うち2ひきは、ソテツの葉についていました。

 あるホームページにニラの花で吸蜜するクロマダラソテツシジミの写真がありました。私の職場にもたくさんのニラがあります。しかし、これまで一度も吸蜜に来るものを見たことがありませんでした。2008年10月2日、初めて吸蜜に来たものを見ました。

ニラの花で吸蜜するクロマダラソテツシジミ
2008年10月2日…大阪府池田市豊島北

 久しぶりの晴天の日、破損のひどいクロマダラソテツシジミがやってきました。しかし、クロマダラソテツシジミの発生はまだまだ続きそうです。

破損のひどいクロマダラソテツシジミ
2008年10月8日…大阪府池田市豊島北

 2008年10月10日、フウセンカズラでクロマダラソテツシジミが吸蜜していました。これまでからフウセンカズラの花は咲いていたのですが、吸蜜を見るのは初めてです。

フウセンカズラで吸蜜するクロマダラソテツシジミ
2008年10月10日…大阪府池田市豊島北

クロマダラソテツシジミの被害を受けたソテツ
2008年10月13日…大阪府池田市神田

 大阪府池田市内のソテツのようすを見て回りました。

 桃園や神田、鉢塚などでクロマダラソテツシジミの成虫が見られました。

 これまで気づかなかった神田(写真…左)に大きなソテツがありました。ところが下の株がひどい被害にあっていました。なるほどこれだとソテツが枯れてしまうことがありそうです。

ミゾソバに吸蜜に来たクロマダラソテツシジミ
2008年10月15日…大阪府池田市大和町

 池田市の中心部、市役所の近くにたくさんのミゾソバが咲く場所があります。見ると1ぴきだけクロマダラソテツシジミが吸蜜に来ていました。

ミゾソバで吸蜜する11月のクロマダラソテツシジミ
2008年11月1日…大阪府池田市吉田町

 11月になりました。ミゾソバで吸蜜するクロマダラソテツシジミのアップの写真を撮りたくて出かけました。ようやく出会ったクロマダラソテツシジミはスレた個体でした。

多数のクロマダラソテツシジミの幼虫がつくソテツ
2008年11月1日…大阪府池田市鉢塚

 池田市鉢塚にある公園でも、クロマダラソテツシジミのようすを観察してみました。のびた新芽に20ぴき近くの幼虫がいました。しかし、成虫の姿はありませんでした。

日向ぼっこをするクロマダラソテツシジミ
2008年11月17日…大阪府池田市吉田町

 2008年11月17日午前中、小春日和のいい天気でした。明日からは急激に気温が下がるかも知れません。この日のクロマダラソテツシジミが今年最後に出会うものになるのかも知れません。

 ところで11月中旬のクロマダラソテツシジミの翅の裏の模様は夏のものとは全く違います。まるで別のチョウのように見えます。低温期型です。

枯れかけたソテツにとまるクロマダラソテツシジミ
2008年11月17日…大阪府池田市吉田町