|
|
|
|
|
|
|
モンシロチョウ
|
|
|
|
|
|
2010年8月30日…京都府八幡市
|
モンシロチョウはわたしたちが最もよく目にするチョウの一種です。シロチョウ科の代表的なチョウです。
街の中から田畑の広がる地域まで見られます。山間部にはよく似たスジグロシロチョウやヤマトスジグロシロチョウ(以前はエゾスジグロシロチョウとされていました)が生息します。
|
|
|
|
|
|
2010年8月15日…大阪府池田市桃園
|
|
花壇のランタナでモンシロチョウが吸蜜していました。モンシロチョウは町の中でもよく見かけるチョウです。
|
|
|
|
2010年10月10日…大阪府池田市吉田町
|
|
モンシロチョウは郊外の田園地域でもよく見かけます。センダングサで吸蜜していました。
|
|
|
|
2010年8月9日…大阪府池田市伏尾町
|
|
キャベツの畑がありました。見るとモンシロチョウの蛹のようなものがあります。近寄って見ると、モンシロチョウの蛹の殻でした。
|
|
|
|
2010年12月1日…大阪府池田市豊島北
|
|
2010年12月1日、大阪府池田市豊島北でモンシロチョウの成虫が飛んでいました。わたしの記録には12月に見たモンシロチョウはありませんでした。
|
|
|
|
2011年4月16日…兵庫県川西市
|
|
猪名川河川敷に春がやってきました。かつての河川敷には畑が多く見られました。最近ではこの周辺では畑が減りました。キャベツなどの栽培植物が減ってモンシロチョウが減少するのではと思っていました。ところが河川敷では多くのモンシロチョウが飛んでいます。おもに吸蜜や産卵はセイヨウカラシナで行っています。下の写真はセイヨウカラシナに産卵するモンシロチョウです。
|
|
|
|
|
|
2011年5月26日…大阪府池田市五月丘
|
|
小学校の3年生はよく理科の授業でモンシロチョウを飼います。今朝教室に行くと4ひきも羽化したと子ども達が伝えてくれました。今年の2化目です。2化目くらいではさほど寄生されていませんが、これから後は寄生が激しくなります。
|
|
|
|
2012年4月4日…大阪府池田市東山町
|
|
近隣の各地からモンシロチョウの目撃の情報がありました。大阪府池田市でももう少し早くから発生していたのですが、写真がやっと撮れました。風が強い日で、なかなか花にとまりませんでした。
|
|
|
|
2012年4月5日…大阪府池田市東山町
|
|
今日はやや風があったものの日がさしたのでモンシロチョウが外来種のタンポポに吸蜜に来ていました。
|
|
|
|
2012年4月17日…大阪府池田市東山町
|
|
この時期にモンシロチョウのメスの羽化が多くなるのかもしれません。大阪府池田市、大阪府吹田市と続けてモンシロチョウの交尾を見ました。
|
|
2012年4月23日…大阪府吹田市
|
|
2013年3月19日…大阪府池田市東山町
|
|
寒い日の多い冬でしたが春になって4月なみの気温の日も多くなりました。モンシロチョウはこのあたりでは1週間ほど前から姿を見せているようです。今日もごくふつうにモンシロチョウが飛んでいました。交尾もしていました。3月に交尾を見るのは初めてのような気がします。
|
|
|
|
2012年5月6日…兵庫県川西市黒川
|
|
雨が降っていました。モンシロチョウがスイバにとまっていました。
|
|
|
|
2012年5月7日…兵庫県宝塚市
|
|
ハルジオンでモンシロチョウが吸蜜していました。オスが近づくと、交尾を拒否していました。
|
|
|
|
2012年5月8日…大阪府高槻市上牧
|
|
セイヨウカラシナの葉をよく探すとモンシロチョウの幼虫がけっこう見つかりました。これはもう終齢幼虫のようです。
|
|
|
|
2012年5月22日…大阪府池田市(飼育)
|
|
セイヨウカラシナにいるモンシロチョウの幼虫が成虫になるのを確かめました。2012年5月22日、モンシロチョウが羽化を始めました。
上の写真をクリックすると大きな画像で見ることができます。
|
|
|
|
2013年6月3日…大阪府池田市細河
|
|
タンポポでモンシロチョウが吸蜜していました。まわりに3びきのモンキチョウがいました。
|
|
|
|
2013年6月5日…大阪府池田市東山町
|
|
モンシロチョウがウツギで吸蜜していました。最近山の中で見かける白いチョウはモンシロチョウばかりになってきました。 |
|
|
|

2018年12月29日…大阪府池田市神田 |
|
河川敷を歩いているとモンシロチョウが飛んでいました。「このような時期に」と驚きました。 |
|
|
|

2019年1月4日…大阪府池田市神田 |
|
2018年の年末にもモンシロチョウの成虫が飛んでいたので不思議ではなかったのですが、やはり冬1月にモンシロチョウの成虫が飛んでいるのを見ると驚きました。相当破損はひどいようです。 |
|
|
|

2020年2月28日…大阪府池田市 |
|
今度は2月にモンシロチョウがいました。以前は12月、1月、2月などは非常に驚いたのですが、この頃はさほど驚かなくなりました。 |
|
|
|
|